今日みたいに、ご自身の考えを述べてよいと思います。
ピシッ!と言おう。
読み手の私だって戸惑う内容が多いです。
「自分の結婚したい時に縁があればする。」…これはあまり婚活とは言わないと思います。
恋活ですね。
本当に婚活をしている人はね、結構時間やお金をかけたり、
時に自分自身と向き合ったりや相手との関係で苦しんだり、傷ついたり、
それでも「結婚をする…してやるんだ」と思いながら、他の人を見比べたり色々試行錯誤して進む…。
主さんはそれを放棄する=恋活にすすむ
のですから、登録するランキングとしては「婚活」は妥当では無いと思います。
結婚に対して厳しい意見も
ランキングの登録を辞めたら
減るからちょうどいいと思いますよ。
「厳しい。」意見を言う方は婚活を割とガチでしていた、しているから言っているんだと思います。
私は気持ちが落ちないように婚活はしていましたが
何度かヒヤッとしたことや傷ついたこと、プライド捨てた(?)こともありますから、
だから主さんの今の状態は「婚活とは言わんな…。」と思っています。
恋に生きるのはそれはそれで良いと思います。
確かに式場では最近では割と年配の方も挙げられています…と言われてはいました。
ただ、現代版の椿姫にならないようにだけ気をつけてくださいね。
(物語では肺病となっていますが現代ではエイズとして読み替えできますし)
彼女もなかなか生活の為もあるかもしれませんが、都合の良い女だな…と私は少し感じましたから。
これからはランキングも抜けて
スッキリと恋活をしっかり頑張ってください。
良い恋愛ができると良いですね( ̄∇ ̄)
50代で初婚の人も増えてきている、ですか。
50代以上になると配偶者と死別した方も増えるので、むしろお相手の候補が増えるのかもしれませんね。両方初婚はかなりレアかと。
それはさておき、ブログ読者の方々は、以前ゆいさんが妊娠してるかと思ったらただの生理不順ですごくがっかりしていたことがあったので、38になるのにのんびりしていることを心配しているのだと思います。
実際、坂下さんのこと同様、出産もまだまだ諦めていませんよね?であれば、物事がそっちの方向に向かうようにエネルギーを注いだ方が良いですよ。
恋人ともう別れる‼︎冷めた‼︎と女友達に宣言した三日後には仲良くしていたりするのはよくある話ですよね。
結婚したいかしたくないかなんて、考え方も色々変わるものですし、ライフイベントへの考え方は個人的な問題ですから他人がとやかく言うのもおかしな話です。
ただ、主さんは溜めずにもう少し言いたいことを言った方がよいかな、と思いますよ。
溜めるから口に出したときに重たくなるのです。
日頃から伝えておく方が彼氏さんも安心するんじゃないですかね?
「過去」も「将来」も「今」の積み重ねで出来ます。
「今」が幸せでないのに、
「過去」も「将来」も幸せなはずはありません。
もちろん「将来」を考えることも必要ですが
過度に考え過ぎても、「今」が不幸になるだけです。
そのままのゆいさんの考え方で良いと思います。
「出産したいから何が何でも
早く結婚、とは思っていませんし」
では、なぜ転勤の話が出た時に坂下さんに結婚を迫り、春だの秋だの言っていたのですか?
早く結婚したかったからですよね。
言うことがコロコロ変わりすぎではないでしょうか?
坂下さんに会いたいと言われて、結婚を急がなければいずれ結婚出来るかも…と思ったからではないですか?
きれいごと書かなくてもいいのに。
婚活も始めます!と書いてある割に、やってることは恋愛だし、焦ってると書いてあってもそうは見えないし、ずっとモヤモヤしながらブログを読んでいたので、婚活などせず自然に任せる、その結果、望んだ時点で子どもが授からない事も受け入れるというのは、ゆいさんの実態に合っていると思いますし、私はスッキリ理解できます。
ただ、それなら坂下さんと別れなくても良いよね、とは思います。彼が結婚は今は考えられないと言ったことで、ハッキリとは書いていなくてもゆいさんは別れに舵をきったように見えてたんですが、結婚を急ぐ気持ちは無くなったのですね。それなら今はお二人の需要と供給はマッチしてるのでは?会いに来てほしい、すぐにも会いたいと思う関係なのだから、別れなくて良い気がします。
人は基本的に似たもの同士がくっつくので、新しい出会いといっても今後も中途半端には中途半端が寄ってきますよ、ひろさんや坂下さんのように。(中途半端とは結婚に対する姿勢のことを言ってるんで、人間性を指して言ってるのではありません)
もし新しい出会いを結婚につなげたいのなら、そこはさらに良く考えることをおすすめします。
ゆいさんにはもっと良いお相手がいると思いますよ。
なんだかもったいなくてモヤモヤします(笑)
〉温かいを越えた熱いメッセージに
少々戸惑いつつも…
ゆいさん、よく言えましたね。本当に熱いですよね。今日のブログは素晴らしいです。
気づいていましたか?
コメント者は、「ゆいさんの人生です」と言いながら、実は熱く長くご自分の人生を述べているのです。誰かに認めて欲しいのでしょうか。
ゆいさんはコメント者と同じ人生を歩めるわけもなく必要もありません。
昨日40代主婦の方のコメントがありました。きついコメントが多い中、このような人がいる。ホットしました。
食パン情報有難うございます!
ゆいさんの、暮らしの情報はいつも楽しいです。
坂下さん、ゆいさんと別れることなんて微塵も考えてないんじゃないかしら?
付き合う前から、考えつくして(社内恋愛の煩わしさ)アプローチしたはず。
ゆいさんに念を押されて、覚悟決め手付き合って…ご両親4人のうち、反対は坂下母だけですよね?多数決でここは突破できるはずです。
親は通常先にいなくなりますから、二人の絆次第です♥
>結婚してもしなくても
>出産できない時が来れば
>それはそれとして受け止めるだけですよね…
ゆいさんはそれでよいですけども、じゃあ坂下さんは?と思います。彼が親を説得しきれないのは、彼自身、結婚したら子供が欲しい、子供のいる人生をおぼろげながらも描いてるからじゃないでしょうか。。何の決断もできない彼はゆいさんの大切な時間を奪う時間泥棒だけど、ゆいさんも、見方を変えれば同じように坂下さんの未来を奪ってるように思えます。キツイ事言ってごめんなさい。
けど親抜きにして坂下さん自身は子供なしの人生でもいいのかどうかの本音は、知りたくないけど知らなきゃいけないですね。
お互い愛情があるし1人になるのは寂しいからとりあえず期限まではいいとして、その後どうするのか。また思案のしどころですね。でも考えてばかりだとまた重たくなるのでテニスも楽しんでいいと思いますよ^ ^
それと50代での初婚は増えてるとは言え少数です。メタボでハゲあがった男性に惹かれるかしら?ゆいさん。
しかも彼ら、自分のことは棚に上げて若い女が好きだし(*_*)女は見た目より実年齢です、マジで。多少残念な見た目でも少しでも若い女を選びます。40超えると本当に扱い変わりますよ〜ゆいさんモテてるから今はわからないだろうけど。それはお忘れなく☆
結婚できないのがわかる気がします。
また、恋愛を続けたって親から反対されてますよね。
ここまで恥さらさなくてもっていつも思います。
パンの新しい食べ方!!
私も早速明日からやってみまーす(*^○^*)
感想も報告しますね♡←いらない?笑
まーたしかに結婚すりゃいいってもんでもないですからねー。
子供をあえて作らず夫婦だけの生活や、結婚はしないけどパートナー的な相手を作って人生楽しんでる方もたくさんいますしね(´ー`*)ウンウン
特に坂下さんに関しては、坂下両親のこともあるし、今これ以上尻を叩いてもいい方向に向かうとは思えないし。。。(むしろ関係悪化しそう…)
まだ坂下さんが好きなら、ダメになるか飽きるまで?(笑)貫いてみるのもありだと思いますよ♪
ただ、結婚するしないはともかく、楽しいことだけじゃなく嫌なことやめんどくさいことに対しても、もう少し本音で向き合える関係になれた方がいいかなーとは思います。
これまでの今のゆいさんと坂下さんの関係は、楽しいことだけ共有できる上辺だけな関係に思えるので、それだけが本当に残念(。>﹏<。)
そこを乗り越えたら、もっといい関係になれる気がします!( ´∀`)b
方向が決まったんですね。
それなら、もう「シングル」に「憂い」を感じる必要ありません、やめましょう。別に、ゆいさんは不幸ではないのでしょう?
自分を楽しませる、幸せを感じられる生き方をしていれば、たとえ坂下さんとうまくいかなかったとしても、ゆいさんに惹かれる方が、また現れるでしょう。(同じように、結婚はしなくてもいい、という人を引き寄せてしまう可能性もありますが…)
もう結婚・出産にはこだわらず、お仕事を頑張って、恋愛も楽しみ、人生を謳歌しちゃってください♪
コメントをみていると、厳しい事を書いていらっしゃる方が多いですね。
私が想像するに、厳しいコメントをしている方って自分の結婚生活に不満だらけの方なんだと思います。
だって自分が幸せだったら、あんな厳しいコメントしませんから。
たんに自分のストレスの捌け口にしているのでしょうね。
「私はあなたと違って、ゆいさんの事を真剣に考えてコメントしているのよ!」って言いそうだけど。
そういう事を言う奴って、自分の事しか考えていないんですよ。
ゆいさんの事をおもしろがっているだけで。
ゆいさんの人生だから、ゆいさんの思う通りにすればいいのです。
だって自分の人生に責任を取れるのは、自分しかいないから。
厳しいコメントをしている方は、自分の人生に責任を取れないような方ばかりだと思います。
だからこのブログで厳しいコメントをして、ストレスの捌け口にしているのですよ。
だれに何と言われようとも、自分の考える通りに行動してください。
厳しいコメントをしているような方と、同じような人生を歩まないために。