ゆいさん!逃げずによく頑張りましたね!
涙も出るかと思います。傷ついているとも思います。けど、ダラダラするよりずっといいですよ。期待して裏切られて…を繰り返す辛さに比べたら、時間という1番大切な物を失わなくて済みます。今の辛さは時が必ず解決してくれますよ。
坂下さんについては、覚悟もないなら最初からアラフォーと付き合うなよ!って思うけど、やっぱりそっか…っていうのが正直なところですね。両親を説得しきれない坂下さん。やはり子供が欲しいんでしょうね。5月まで結論を延ばす意味不明な提案も、決断力のなさ、男のずるさ、悪者になりたくない気持ちが見え隠れしますね。坂下さん云々じゃなく、一般的に女性の方がいざという時は強いですものね。
そんな坂下さんのことはもうあっちに置いて、違う人探しましょう!!子供がいなくてもゆいさんと2人でいれば楽しいよ、幸せだよって言ってくれる男性を。絶対いますから(^^)ちょうどよいことに坂下さんは名古屋に行ってしまいます。悪縁ともオサラバです。春の訪れとともにゆいさんの未来もまた輝き始めますよ。
今のゆいさん、とても素敵です。
自信持ってね(*´꒳`*)
霙さんのコメントが辛辣とありますが、全くその通りだと思いますよ。
具体的な数字や体験談など、わかりやすいし。。
むしろこれだけハッキリ言ってくれることは貴重じゃないですかね。
私も最初からずっと読ませて貰ってますが、正直またかーといつも思ってます。
身内や友達に似た境遇がいたらきっと別れた方がいいと言ってますよ。
すぐに白黒つけたいものからすると、5月まで引き伸ばす意味がわかりませんね!
彼氏も、あなたも。
正直にもう無理だと言ってくれたほうが随分楽ですよね。
前々から気づいていた結末ではありますが、大の大人が情けない恋愛してるなーとしか。
はじめてコメントします。
坂下さん、ずるいと思います。
「名古屋になって想定外で結婚まで考えられない」って言われてますが、坂下さんは名古屋になる可能性も上司から聞かされていたんですよね?
しんどくて結婚のことは考えられないくせに「もう少し時間が欲しい」なんてよく言えましたよね。
私なら2ヶ月もかけて結局別れるならそんな時間なんていらないと言いますけどね。
ゆいさんが、これ以上時間をかけても・・・と思われてるということは、ゆいさんの中では別れる決心がついてきているということですよね。
後悔のないように頑張って下さいね。
年齢はどうすることも出来ません。
坂下さんのご両親が孫が欲しいというのも分かります。
でも、ゆいさんより若い女性でも妊娠出産できない人もいるのにね。
そうなると、坂下さんのご両親は離婚させるんでしょうかね?
坂下さんはそれすら親の言うとおりにしそうですよね。
ゆいさんが後悔のないよう、幸せになれるよう祈ってます。
私はゆいさんより恐らく2つ年上で、婚活をしていた者です。
坂下さんは素敵な方だと思いますが、年齢がネックになっているって初めから分かっていたことなのに今更そんなことを言うのかと思います。
30後半になったら言われることもわかるし、初めから予防線張って「産めないかもしれない」って伝えてから付き合ってるはずです。
そのことはゆいさんが一番思っているかと思いますが。
結婚は二人だけで決めるものではないですが、二人の意思の固さで決まるものかと思います。
ゆいさんにとっていい結果になることを祈っています。
えっ???
5月まで待つんですか?
時間もったいないと思うけどなぁ
たぶん変わらないと思いますよ
坂下さんとの話し合い、お疲れさまでした。
ゆいさんの本気度が伝わり、坂下さんも本心を打ち明けてくれたのでしょう。ゆいさんとの結婚を諦めきれないから、転勤でドタバタの中、彼なりに親に説得を続けてくれていたのですね。
それにしても坂下母、ゆいさんに凝った手料理を振舞ったり、手編みのマフラーなどくれたりする裏で、絶対に変えられない年齢で反対し続けているとは。。姑として大ハズレなので、坂下さんのお嫁さんは例え若い子でも苦労しますよ。結婚前にわかって良かったです。
婚活との同時進行を何度か勧めていた者ですが、まずはゆっくりお休みください。今日きちんとケジメをつけたことで、明日から色々なことが上手くいきますよ!
やはりね。坂下さんは両親の反対を押しきってまで主さんと結婚する気持ちがないし今後も出来ない事でしょう。田舎の両親に大切なのは跡取りの事。主さんが子供が産めないとは思いませんが仕事優先では厳しい!子供を産む事は男が家一軒建てる事に匹敵すると義理姉に出産直後に言われた事を思い出しました。何を最優先させるかで自ずと答は出てきますよね?坂下さんとどうしても一緒になりたければ妊活。仕事優先ならば直ぐ別れて次探す。主さんの売り手市場はドンドン狭くなる一方です。つらいでしょうが自分を商品とみて
冷静に分析し頑張って下さい!
私の弟は、30才の時、44才の女性と結婚しました。それから15年が経ち、子供はいませんが、二人は仲良く暮らしています。結婚の際、彼女の年齢を知った母は大泣きをして大反対。弟も大泣きしながら、応戦!この戦いは半年に渡り、弟は実家を出て、彼女と暮らし始めました。その後、弟はやはり結婚を認めてもらいたいと話し合いに来ましたが、決裂。弟では、母を説得することは不可能と判断した私が母を説得しました。私は母に「これ以上、揉めることはよくない。息子と疎遠になってしまうよ。今後も息子と外出したり、楽しく過ごしたいと思うなら、気に入らなくても結婚を認めた方が良い。それとも、親の言うことを聞かない息子はもう自分の息子ではない、もう二度と会わなくても構わない、のであれば、このまま、気がすむまで反対し続ければよい。ただ、結婚するのに親の承諾などなくてもできるから、結婚してしまったら、そもそも反対していることが、バカバカしいこと。息子は結婚してしまい、結婚に反対している実家には近づかなくなる。それで、ママは幸せですか?結婚を反対されている息子は幸せですか?息子が幸せでなければ、母は幸せではないのでは?気に入らない彼女は、ママが愛する息子が選んだ人。息子が幸せなら、それでいいじゃない?」と。息子と疎遠になるという言葉にハッとした母。それだけは避けたかったみたい。だって、そんな状態はつまらないもんね。
母にとっては息子が一番。息子の幸せが一番。
お嫁さんがどうのではないのです。彼氏さんがどうしたいかで、結婚はできます。母親が反対しているから出来ないということはありません。
今では、母と義理妹は仲良しで、母はこの人で良かったと言っていますよ。頑張って‼️
ほぼ結論は出てますね、苦しいですが一歩前に進めますね。こうやってはっきりしたことで、びっくりするくらいにトントンと結婚まで進む別の方が出てくる気がします。このタイミングを狙ってたかのように。この間のお母様を通して連絡があって結局は流れてしまったあの方とか、なんかほんとにいいタイミングでまた出てきたりしそうです!
自分の想いをきちんとお話できて良かったです。
でもその答えが「ゆいさんの年齢で・・」というのはちょっと酷いですね。
坂下さんご両親(徳島でしたっけ?)の周りには、40前で結婚、出産した方がいらっしゃらないのでしょうか。
私は徳島ではありませんが四国です。普通に晩婚さん、初産40前はいますよ。
田舎は結婚が早いから。。というのは、都市伝説みたいなものです。
年齢ではなく、都会の嫁は気に入らないとか、大阪に婿に取られるとか、そういった姑根性が
透けて見えます。
ゆいさんに全く非はなくとも、結婚すれば苦労させられそうです。
彼に「両親の反対があってもゆいさんと結婚したい」と
思ってもらえないのであれば、これから義実家との盾になってもらえないでしょう。
ゆいさんは、今後彼に何があっても一緒に生きていきたい、病気になったら
看病して支えられます。経済力だってあるし。と言い切れるのだったら、想いを貫いてはいかがでしょうか。
この状況なので、坂下さんは名古屋で仕事に慣れてもらってる間、ゆいさんは婚活しても
許されると思いますよ。
五月まで待っても年齢は若返るわけでもなく、もうこちらからお別れしたらいかがですか。
待たされて待たされて歳を重ねていくばかりですよ。
聞くまでの事はなかったでしょうけど。
多分、東京であっても同じ答えだと思います。
あなたはほんとに年齢と子供が原因と思ってますか??
転勤前からのあのテンションで気づかないなんて。
マザコンとかなんとかではなく、親を説得できないくらい彼冷めてるじゃない。
それ、かなり前からですよね(笑)
優しい人だとは思いますが、これ以上時間おいてどうするのかな?
あなた達ってほんとに変わってるよね。
恋愛慣れしてないというか。
彼もただ、寂しいだけで誰でもいいのかもしれません。
自分を思ってくれる人なら。
彼の事が好きだというより、結婚したい気持ちが強いんだもの。
そんな人が、本気にされるわけないです。
懲りずにまた別の人を探しましょう。
ゆいさん、5月まで待つのも、すぐ別れるのも全てゆいさんの自由です。ただ、プライドだけは持って下さいねσ(^_^;) あちらの両親が反対していても、彼が真にゆいさんを大切に思っている場合、将来子どもを授かっても授からなくても、そんなことで悩まなくていい。君と一緒の未来じゃなきゃ意味が無いんだよ、という結論になる気がします。
ゆいさんは仕事も出来、おそらく部下からも信頼されるタイプの女性かと思います。自分の価値を安く見積もってくるような人と結婚(してもらう)ような選択で幸せになれるのか、少し考えてみてください。
それでもいい‥坂下さんの結論を待つ、という考えなら、誰も批判する権利は無いのです。後悔のないよう歩んでくださいね。
昨日は殆ど眠れなかったと書いてありましたが、おいしいご飯を食べて、今日は ぐっすり眠れますように (^o^)
坂下さんも正直にお伝えするの辛かったと思います。
でも、はっきり言ってくれて良かったですね。
ユイさんは結婚、出産を望むならやはり執着せずに次の恋に進んだほうがいいと思います。
若かったら、好きだけで待てたかもしれないけど、冷静になりましょうね。
そして、たまにコメントに書かれていますがプライベートで相談したりできる女友達はいないのでしょうか?
まぁ、女同士で話してもなんの話の進展もないですけどね…心穏やかにすごせますように。
ダメダメ〜!
5月まで、って彼が貴女への未練を払拭するまでの時間稼ぎ。それに付き合ってあげる必要無し。
ゆいさんも仰ってるように「これ以上時間をかけても」年齢が問題なら尚更…解決策など無く時間の無駄なのです。5月迄引き延ばす事は彼にとってのメリットだけで貴女にとってはマイナスですよ。
今からでも遅くない。今、貴女が出来る事は「ねぇ年齢の事なんだよね?ならこれ以上付き合っていても埋まる訳じゃない。私も一日も早く婚活しなきゃならないからサヨナラ。若い子捕まえて幸せにね!」と華麗に引き際をスパッと決める事です。
彼、急に惜しくなる事は間違いない。
追っかけてくるかも…。
それが良いか悪いかは別にして(^^;)
追って来なきゃ所詮その程度の関係。
その程度の男。
いづれにしても最後の最後まで彼の「都合のいい女」になってはいけません。貴女という甘い蜜は最後まで吸い付尽くさせてはなりません。
彼自身が納得するまで付き合い尽くした時…
未練も何も無くスッキリされるだけだから、未練があるうちにスッパリ切ってやりなさい。
ても今回ゆいさん、よく頑張りましたね。
えらい!貴女を抱きしめてあげたいです。
この上は最後まで安売りはしないでほしいです。
年齢がネックなのだと、ゆいさん自ら最初に伝えた上での交際スタートでしたね。それを今さら年齢が理由で親が許さない、と言うのですか。たしか「説得する自信はある」んだったはず。意地でも年齢を理由にするなよ、恥ずかしくないの?と思いました。それに書かれてる方もいますが、名古屋転勤が想定外だったのはゆいさんの方あって、上司から聞かされてた彼じゃないよね。坂下さん、若い若いと言ったって、もう30過ぎでしょう。就職したての若造じゃあるまいし、正直言って情けない。言葉が軽すぎると思います。
また、彼のご両親が反対するのは仕方ないにしても、ことさらに手編みマフラーを贈ったり正月に一緒に帰省することを促したり、こういうのはタチが悪い。後でゆいさんが余計につらくなるんですから。意地悪する必要もないけどサラッと付き合っておくべきです。ゆいさんが親の立場なら、同じ事をしますか?こういう人と嫁姑になったら苦労するのは簡単に想像できます。
皆さん書かれてますが、2か月という時間を彼に与える必要はなく、彼のことは放っておいて、ゆいさんはゆいさんで前を向いて進んだら良いです。ゆいさんにも悪かった点、反省点はたくさんあるだろうし、気持ちをしっかり整理して婚活に向かう元気が出たら婚活したら良いし。恋愛重視のようですが、第三者にサポートしてもらえるお見合いや結婚相談所の方が向いていると思いますよ。ご縁がある相手となら、2か月あれば出会いからプロポーズまで行きますし、半年で結婚だってそう珍しい事ではありません。
お互いを本当に大事にできる相手はきっと別にいると思います。坂下さんにはあの面倒な両親がもれなく付いてくるのだし、切り替えて他に目を向けた方がいいです。
ゆいさんこんばんは。
ちょっと前までは、35歳過ぎたら出産は厳しいと言われていましたが最近はそんな事ないです。20代に比べたら多少リスクは有るのかもしれませんが、40歳前後で元気な赤ちゃんを産んでいる人はたくさんいます。
ゆいさんも坂下さんも家族や周りを自分の事より大切にする優しい人なんでしょうね。2人共もっと自分達の好きにしたらいいのに〜って思ってしまいます。
せっかく好き同士で楽しく過ごして来たのに、親が反対しているからであきらめちゃうんですか?
前に言っていた 授かり婚を目指して遠距離恋愛したらいいと思います。好きな人ってそんなにすぐ現れないし、焦らず穏やかに考えたらいいと思います。