口実に過ぎません…

2019.03.09 10:58|結婚
こんにちは。

どこまでも雲がない
すっきりときれいな青空が
広がっています。


新幹線の中でPCを開いて、
いってきます、と
タイトルを書いたのですが…

少し前に名古屋に着いて
駅前のカフェで彼を待っています。


今回は、部屋探しの付き添い、が
目的ではありますが、
それは私の中では口実に過ぎません…


部屋探し中は
話す間もないでしょうけれど、
ずっと探し回っているわけではありませんし、

折を見て、自分の気持ちを伝え
彼の気持ちに変わりがないのか、
正直なところを聞き出したいと思っています。


どういう結果になろうとも…






応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ


スポンサーリンク



コメント

何度か聞いたような……。今度こそ、スッキリするといいですね。どういう結果になろうとも、今の停滞を抜け出せれば。

本音を知るのが怖い気持ちや彼を失うかも知れない恐怖もあるかと思いますけど、現実を直視しない限りうやむやになってしまいますので、覚悟決めて話し合うの大賛成です!坂下母の反対の真の理由も含めて。
腹くくって、カッコつけず、強がらず、素直な気持ちで話をすれば、どのような結果でも受け入れられると思います。

自分に負けず頑張って!

最近色々主さんには思うことがありますが
今日の話し合いとやらが話の詰め方次第で、吉でる可能性も0では無いですし、
辛辣というご意見もありますので
主さんと現彼氏さんとの結婚するしないに関しては今回のコメント以降、まだ続く場合は
「もう主さんはMだからワザワザ自分を追い込みたいんだな。だから自分で動かないで、考えて確認だけしているんだな。」と思うことにします。
何もせずボ〜っとプロポーズだけ待っていて許される美人さんは深キョンくらいです。
シンデレラですらガラスの靴を舞踏会で落としていっていますからね。

主さんは「5年以内 結婚」をキーワードにヤフーで検索したことありますか??
一度みてみてください。
国勢調査によると5年以内に結婚する女性は37歳は14%、38歳は12% です。

一方で男性の33歳は22%です。
データは所詮データ、されどデータです。
私は26歳から遊び半分で婚活を始め、このデータを29歳でみて、かなりエンジンをかけて31歳、去年の9月に結婚しました。

少なくとも彼氏さんと主さんとではこれだけ差が婚活市場ではあります。

次に仕事についてですが、主さんが専門職や理系や看護婦さんや美容師さんなど手に職がついていたり、簿記も2級以上持っていて正規で実務も長いことしていたり、銀行業界に長年正規でしていたり、通関士等実務に関する国家資格を持っていて実務を正規で長年していたら別ですが
基本、35歳で条件の良い事務職は足切されます。今ハロワがよいを私はしていますが
「女性の働きやすい事務」は大体35歳で正規は足切されるか、経験者募集がチラホラとみます。
パートならまだまだいくらでもありますがそれでも「簿記3級ある人。」などもチラチラみます。

働き方は色々ありますが、辞めた理由はパートでも正社員面接でも私は必ずきかれました。

ついて行くにしてもついて行かないにしても、
面倒な彼氏さんの家族を押しのけてでも具体的に結婚に誘導し、行動をするしないは主さん次第です。
これが年上男性ならまだ希望もありますが、
残念ながら私や主さんの彼氏さん世代は「養ってくれる女性を募集する。」男性がいる世代です。
私の元同期、男性15人中6人はまだ未婚だし、付き合わなくても女性がきたら女性なれしている元同期の一部はホイホイする感じの子もいますが
結婚はまだまだまだする気はなさそうでした。

対等なパートナーを恐らく年上女性には求めていません。保護をしてくれるお母さん、お姉さんが彼等は欲しいのです。

正直、もう判子を一つ押したら良いだけくらいまで準備して
主さんがしっかり上げ膳据え膳する勢いがないと
結婚する前も結婚してからも大変です。

実際に、派遣さんで7歳年下男子と結婚した女性(当時37歳)も前の職場にはいました。
しかし、彼女は相手の親子さんと同居して、式もキチンとあげてもらえなくて、自分の給料半分くらいと、旦那さんの給料を義母に持っていかれても
料理で旦那さんの胃袋をかなりガッチリつかみ、
更に旦那さんの健康診断の結果もかなり良くなったりとかなり色々な面で動いたり、
妥協したりして上手くやっているみたいでした。

元同期男性は6歳年上女性と23,4歳で結婚して31,2歳で「結婚は早まったかも…。」と言っていました。それでも子供二人いるし、奥さんも頑張って仕事をしていし、自分の実家とも仲良くしてくれるから…と言っています。

一つ二つ差の年下は誤差の範囲内ですが
それ以外はかなり努力が必要です。
特に男は何年経とうがマザコンです。

私の6,7歳年上の旦那も月一で義実家に帰るほどのね。(それでも年上のプライドがあるからなのか6割、私が準備をしたら大体自らも動いてくれます。)
それらをしっかり頭に入れて、行動をしてください。

主さんが、上げ膳据え膳なんてできんわと思うなら年上男性を今から急ピッチで婚活して探すことをオススメします。

動かないならMだと思って見守ります。
頑張ってください。

No title

 
ゆいさん、大丈夫。ゆいさんの近い将来は、坂下さんと結婚して楽しくやってますよ!

先の心配をしたところで、その心配事が無くなるわけじゃないしね。

彼がなぜゆいさんが良いのか、もちろん容姿とか性格とかも好きでしょうけど、経済力も大きいと思います。今どきの男性ですからね、自分だけの稼ぎで家族養う気はないんです。賢い若い男子はね。なので、坂下さんはゆいさんを離さない!
親にもいざとなれば、はっきり言いますよ。

みなさん妊活煽られてますけど、こればかりは神の領域。
20代で結婚しても出来ない夫婦たくさん知ってます。コウノトリの気まぐれです。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

「近い将来、坂下さんと結婚して楽しくやってる」
気持ち、性格、親、転勤、年齢……ブログを読んでいたら、どの方向から見てもそんな要素ないのに、そんなこと言うのは、無責任なコメント欄ならではですね。でも、ゆいさんをどうにか励ましたい気持ちからなんでしょう。

心配はしても仕方ないかもしれないけど、想定して準備することはできます。ゆいさんは賢いから、いろいろ考えているのでしょう。

No title

久しぶりに拝見しました。
もう進展はないと思うので、次に向けて前向きに考えましょうよ。

今の貴女は彼にとって結婚を考える相手ではなく、ただのセ○レのようです。
非公開コメント

プロフィール

Author:ゆい
 
結婚してないことに焦り始めた35歳独身女(→現在41歳)…ダイエット・お肌の手入れもちゃんとして、脱・汚部屋、毛嫌いしてきた婚活も始めます!(`・ω・´)

おかげさまで2020年コロナ禍の中39歳で入籍、彼と二人のんびりステイホーム。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ

最新記事

PR





月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ村ランキング



RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR