何度も確認しても意味は無いと思いますよ??
別れも覚悟して、本気で話しをしていないですよね??
だから振り回されたままなんですよ。
主さんがゼクシィ買ったのなら入籍届付いていますよね??
それを彼氏さんに渡して書いてもらうだけして、主さんの方で保管させてもらう。
それか婚約指輪はこれが良いから来週これを買いに行こうと言って婚約指輪を買ってもらう。
それか主さんが式場を調べまくって、皆が納得する式場を一つ選んで試食会付きのブライダルフェアを予約して「美味しいご飯を食べに行こ」と言って
申し込んだブライダルフェアに連れて行って、そのまま彼氏さんに「ここでもう申し込んだら良いんじゃ無い?」と言って彼氏さんに自分の名前をしっかり書いてもらい、申し込みまでしてしまうか…ちなみに式場の日程を正式に押さえるには私の場合は20万くらいかかりました。
ブライダルフェアでは式をあげる日を必ず聞かれますし、ホワホワしていたら値段もドンドンあがりますから
主さんがしっかり事前調査をしてくださいね。
今まで通りで、進展しないままズルズルいきたいならそれでかまわないと思います。
何も覚悟なく確認だけなら口で結婚はしたいと言うだけ言って
気がついたら自然消滅で、名古屋で新しい彼女がいるかもしれませんが…。
だって今の主さんに名古屋に毎週通う気力ありますか??
今これだけ尻込みしている彼氏さんが新しい環境で彼氏さんが2週間に1回でも関西に戻れそうですか??
上司と部下という会社とは違い
現在はお遊びのお付き合いですから確認だけしても拘束力は無いですよ??
彼が貴女と結婚することによるメリットって何ですか??
自分より年上なのに引っ張ってくれない、自分の実家とも上手くいかない、
体調もよく崩す、
肌艶だって20代前半の子の方が綺麗で体力もある…
30代後半って子供できるんか??
自分より先に無くなるんじゃ無い??
え??俺がひょっとして介護する前提??
ナドナドナド…。
メリットのない人間と一生涯の契約は難しいし、尻込みして当然です。
主さんと結婚するメリットって何ですか??
年上女性と結婚する男性の特徴を意識して行動してください。
意地悪なコメントは承認しなくてよいのでは
笑いが止まりませんとか、腹黒いですね、とかただの悪口だし
ブログで分かるのはほんの生活の一部であって多少のフェイクもあれば本人たちしか分からない部分もあると思います
ゆいさんがこれ以上の人は現れないと思うのなら、しがみついてもいいじゃないですか
彼は無下にゆいさんを捨てたりはしないと感じます
坂下さんは、なぜゆいさんが別れも視野に入れて遠距離恋愛はできないと伝えたときに別れなかったのか、不思議です。わざわざ転勤になったらとか転勤流れたらとか面倒な選択肢を示してまで交際を継続して、どちらの選択肢にも当てはまらない結果が出る。その結果を彼は 予測できたのに選択肢に入れず、親の反対も隠していた。結婚を先延ばしにする事しかしてないし、控えめに言っても詐欺的です。
それでも別れずに待とうという、ひたすら受け身なゆいさんだから、完全にナメられているのだと思いますよ。責任はゆいさんにも彼と同じくらいにあると思います。
私が親の立場だったら、娘がこんな扱いをされたら心の底から悲しい。今、別れないのなら、せめて転勤前に正式に婚約するくらいはゆいさんは頑張って欲しいです。婚約指輪を買って、ゆいさんのご両親と上司に報告すれば充分でしょう。せめてそこは譲らないことです。婚約したからと言って結婚が確約されるわけでは無いですが、今までの経緯を見れば、このくらいの縛りは必要です。焦らせるとかではなく、これはケジメ。彼女の親の前で年内結婚と言った彼が婚約も「転勤して落ち着いたら」などと先延ばしにするようなら、またゆいさんもそこで頑張れないようなら、とてもじゃないけど長い人生を一緒に生きていける相手ではないということだと判断すべきだと思います。
なぜ話が進まないのでしょうか。説明は簡単です。二人の時間軸が違うからです。
新幹線通勤の可否待ち➡一向に音沙汰なし。四国帰省の報告待ち➡一週間後。プロポーズ➡いまだなし。4月入籍➡どうなることやら。結婚焦ってる➡急いでない。この時間軸の違いは思考の違いにつながります。これによって生じるゆいさんのストレスを彼も同じく感じていることを、ゆいさんだけではないんです、彼への不満、不信感を彼も同じくゆいさんに抱いていることを認識したほうが良いと思います。「入籍、入籍って無言の圧力半端ないって!」というところでしょうか(笑)彼が入籍どころではないことは明白。ゆいさんが出産を考えているなら、彼はゆいさんの貴重な時間をこれ以上奪ってはいけません。ゆいさんが考えている待ち時間が残り少ないのであれば、早く引き返すべきです。「コップの中の半分の水」ではありませんが、まだ1時間あると、もう1時間しかない、の尺度の違いは大きいです。
入籍という待ち合わせ場所でゆいさんの思っている待ち合わせ時間と、彼が思っている到着予定時間が違うと二人は会えないという事態が起こるわけです。そもそも彼は来るのでしょうか。来る保証のない彼をいつまで待ちますか。
よくよく確認、考察してください。
坂下さんが落ち着くまで、ゆいさんは待つ以外に何もしないのですか?坂下さんは今「とても結婚など考えている状態ではない」でしょうが、38歳になるゆいさんは今結婚を遅らせてる余裕はないはずです。
坂下さんは名古屋異動後に、また東京転勤予定ということは、東京転勤の数ヶ月後まで落ち着くことは無いでしょう。おそらく半年以上先ですよね?長過ぎます。
以前ブログで「そのことで出産のタイムリミットが来たとしても後悔はありません。」と書かれていましたが、その少し前に妊娠していなくてすごくがっかりされていたこともありましたよね。それは本当は諦めてないからです。
37〜38は坂道を転げ落ちるように、ぐーっと出産が難しくなります。体外受精だとしても着床率が一気に下がります。まだ未来の選択肢が沢山ある坂下さんを待っていたためにこの時期を無駄に過ごしたらきっと後悔すると思いますよ。せめて、婚活も同時進行されてはいかがですか?
彼が転勤で大変な時に、自分の要望を言う?
あなた、大丈夫ですか?(笑)
人の話、聞いてる??
だからいつまでたっても結婚できないのよ。
私、ずっとそう思ってたわ。絶対無理だと。ただ呆れる。
以前の彼の時も、今の彼の時も好意丸出しでぎらぎらしていたのでしょうね。(笑)
すぐ付き合えるけど、本気にされない。
はっきりいいましょうか、そういうのってあなたレベルの人がすることではないの。
売れ残りなのだから、謙虚になさいよ。
彼のご両親も、きっと同じだと思います。
年齢が上でも、彼からも親からも信頼されている人はすぐに結婚できます。
あなたには無理。
初コメ&長文失礼します。
まとめて読ませていただきまして
ようやく追いつきました(笑)
恋愛と上手に組み合わせているから
ランキングも上位なんでしょうね(*´∀`*)
商売上手ですね☆
自分がブログをするときの参考にさせていただきます。
多分同じぐらいの年代なので
気持ちとてもわかります!
身体の不調も多くなってきますよね(´д`Ⅱ)
季節の変わり目ご自愛くださいね。
素朴な質問を。
1.入籍前提でしかも転勤話も出てるのに
なぜ、信頼おける課長に相談されてないんですか?
移動とか関わることなのに、上司の立場を考えると急に言われると本当に困りますよ?
鼻から移動するつもりはないかもですが・・・
2.そもそも社内恋愛?結婚?はオッケーな会社なんですか?同じチームで働くことも以前はあったようですが、そんなことも踏まえてきちんと相談するべきでは?
社会人として少々気になってしまいましたので・・・。
なんか彼氏さん批判が多くなってますが(コメントも
このブログの中では彼氏さんの煮え切らない態度も確かに多いですが
仕事はやめない、移動はしたくない、でも入籍はしたい
いや、そんなの普通の親なら絶対反対するし、彼氏さんもドン引きでしょ(笑)
まぁ別居婚にはかなり憧れますけどね☆
仕事が大事な気持ちもとてもわかりますので
転勤なしの結婚願望ありの方を探して
結婚するまでぐらいは
ノンストレスの方を探した方が手っ取り早いんじゃ。
とは思いますが、
これからの展開楽しみにしてます(*´∀`*)
以前、チャンスの神様が云々と書いた者です。
チャンスの神様はもう遠くに行ってしまわれた感じですね、残念ながら・・・
でも、坂下さんとの関係のチャンス神だから、次を探そう!
坂下さんは一応キープしといて(ほったらかしでいいと思います(笑))
、婚活始めましょう!
同じ職場で、同じような環境であればこのまま続く可能性もあったけど
距離は遠くなる、彼の心も遠くなる、そんな感じですね。
今度は主さんの仕事中心の生活をしっかりと理解して、子供は???でもOKのゆるーい方をゲットしましょう!(向こうの親も含めて)
過去記事をめくってみたら、もう一年以上立つのですね?
その間に例えば妊活とか、さっさと入籍とかできたはずなのに・・・惜しい惜しい惜しい・・・
やっぱ、仕事中心が災いしてるとしか。
妹さんは今回の件についてどう話されているのでしょうか?
一番の理解者みたいだから、妹さんの意見を尊重して行動されるのが一番ではないかと?
私が妹さんならば、坂下さんはもうやめて次行こうよって言いますね。
ところで主さんは料理はお得意?次の方をゲットするには、胃袋をつかむことが大事になるかと?
仕事はそこそこに、料理の腕を上げましょう!
人生100年の時代。仕事はせいぜい頑張ってもあと20年から25年?
料理はまだまだ続きますよ、40年から50年?
主さんは子どもを望んでいてすぐ結婚したいんですよね、彼はどうですか?すぐ欲しい、何年後欲しい、全く欲しいと思ってない、子どもより主さんが大事。気が変わってやっぱり欲しいと彼が言い始めたりするリスクもあると思いますが。結婚結婚という割に、どういう生活考えてるのかわからなかったので、聞いてみたいと。反対されてる事は置いて。週末通い婚ですか?
今の彼には重すぎて軽い感じでも言えないでしょうか。でもビジョン見えないですよね。ビジョンなかったら、実は結婚考えてないよね、て思っちゃいます。彼の希望って、転勤のたび自発的に転職してくれる人だったり?もしや現地彼女で良いとか?結婚自体希望してない可能性も?ちなみに坂下さんが東京で婚活したとしても、将来四国実家暮し前提て言われたら、関東から出た事無い都心女性&親は躊躇すると思いますよ。関西より南の出身なら話は違うかもですが。