いつもブログ読んでいます。コメントするのは初めてです。
どんな選択をしてもゆいさんの人生だから、と思ってこれまでコメントはしませんでしまが、さすがにどうかと思い余計なお世話と思いながらコメントさせて頂きます。
ゆいさん、結局何がしたいんですか?ずっとずーーーっと、話し合いをしてはよく考えます、気持ち整理します、の繰り返しですよね?
私は33歳の時にお付き合いを始めた彼と半年後に結婚を決意、半年かけて挨拶や顔合わせ、結婚式の準備をし、交際一年で入籍、結婚式、新婚旅行を行いました。すぐに子宝にも恵まれ、現在妊娠中です。
30代、子供のことを考えると本当に一日でも早い決断が必要です。
すべて整えて順調に、のお気持ちもわかりますが、結婚にはお互いの強い気持ちとタイミングが本当に重要だと実感しました。お互いの強い気持ちがない時点で、坂下さんとの結婚はなしにした方がいいんじゃないですかね。寂しいから別れたくない、でも悪者にもなりたくない、でも仕事もおろそかにしたくない、でも引っ張ってもらって結婚したい、そんな感じをひしひしと感じます。
いい加減受け身姿勢やめませんか?
本当に仕事ができる方なら、自分の人生こそ積極的に決断できる思いますけどね。
坂下さんをキープした状態で婚活してはいかがですか?あっさり良い人と結婚できるかもしれないし、逆に坂下さん以上の人はいないと思えるかも知れません。
ネットで結婚相談所を調べるだけでも刺激になると思います。年齢制限が厳しいところもあるので(35歳まで、37歳までなど)、婚活市場における自分の市場価値を客観的に見つめる機会にもなります。坂下さんの方はこれから婚活市場価値が上がり続けます。ゆいさんに選択肢があるうちに決断しましょう。
かく言う私も3年間結婚前提に付き合っていた彼(当時38歳)がいましたが、やはり転勤などで結婚を後回しにされたため、彼をキープして婚活しました。相談所で紹介された現夫と会って2ヶ月で婚約、キープしていた彼に別れに告げたら初めて「ずっと待たせてごめん。今すぐ結婚してください」と泣きついてきました。恐らく坂下さんもゆいさんがまさか本当に自分から離れていくとは思っていないので、切羽詰まっていないのだと思いますよ。
多分ですが、
別れろと言うコメントがくると思います。
ただ、別れても坂下さん以上の人は現れないでしょう。
私はお二人の結婚を応援します。
年上アラフォーの彼女と付き合っておいて急いでないとか無責任すぎ。というか、じゃあ4月に入籍とか別居婚だとかって言う話はなんだったの??
坂下さん、親に反対されたから完全に逃げ腰ですね。どうにかしようという気概が全く感じられない。そしてそれはゆいさんにも感じます。
急いでないとは言え、坂下さんの気持ちに大差ないんでしょ?だったらそのように進める為の行動を2人で考えればいいだけの話なのに、なんで滞るのか不思議。
ゆいさんはいつも坂下さんの意見を聞いてから考えて動いてますけど、そんな雰囲気を感じたのにその場でそれを言えなかったんですか??話し合うと言いつついつも一度持ち帰ってますよね。その間坂下さんは言った解放感で満足しちゃってるんじゃないですかね。だから会っても全く何にも進まない。
私も気持ちをすぐに言葉にするのが苦手なタイプなのでわからなくもないですが、これじゃ話し合いとは言えないですよ。ただの報告会。
2人に幸せになってほしいけどなんだかパワーを感じない…。
なんというか・・・
なんで急いでないのに入籍の話とかしたんでしょう。
いまさらそんな考えが分かるのも理解できません。
今までいったい何を話しあわれてたんですか?
なんか全てが謎すぎます。
ゆいさん、気付くの遅すぎ…
彼の行動を見ていれば、早く結婚しようとしていない事は明確にわかります。
だけど彼は「秋にはゆいさんの異動如何に関わらず入籍する」と自ら提案したのだし、ゆいさんの両親の前では「年内には結婚したい」とも言ったのだから、それをお二人で粛々と実行すれば良いだけではないですか?すぐに会社に異動を申し出て。なのに「結婚を全く急いでないとわかった」ということは、彼は言行不一致な人物と感じたということなのでしょうか。
正式に婚約もしていない今、ゆいさんがこんなことを書いているという事は、このまま彼が転勤すれば、結婚せずに終わる可能性は低くはなさそうだと感じます。なんだか、先月話し合ったときにゆいさんが言った遠距離恋愛はできないって言葉も、付き合うにあたって結婚や出産について話した事も、活かされてない感じです。どちらの言葉もゆいさんにとっては大変な思いで口にしたのだろうとは思います。でもそれだけでは彼が思いを共有するまでにはならず、二の矢三の矢が必要だったのでしょう。
ゆいさんも坂下さんも、引っ張って行ってくれる相手でないと難しそう。だからと言って、今さら相手を引っ張っるように自分を変えるのも厳しそう。お二人は付き合うだけなら良いだろうけど、結婚するには難しい組合わせだと、私は思います。
ゆいさん
良い結果を期待していたのですが・・
お付き合いするときに結婚前提でなければ付き合ってはいけない、早く子供をつくれと専業主婦の読者に言われ、その通りに坂下さんに伝えての交際。
本当に良かったのでしょうか・・
ガンガン押してこない柔らかな感じのゆいさんを坂下さんは好きになったのではないですか?
押さなければ結婚できない場合もあるけど・・
その読者さんのご主人と坂下さんは年齢も立場もモテ度も違うので・・
暗雲立ち込める状況だと思います。
結婚をモテ男に迫っても無理だということでしたね。
だったら今後はゆいさんはゆいさんの思う通りにお付き合いしたらいかがですか?
東京への転勤は栄転だと思うので、
内助の功で精神的支えになってもよいかと思います。
転勤は猛烈に忙しくなるので。
あと、こんな状況でお泊まりはやめましょう。
辛口のコメントでごめんなさい。
ですが、すぐに次にいけとは思いません。
坂下さんまだ若いのよ。仕方ない。
年上の旦那さんだったらすぐ介護よ。
いつも読ませてもらっていました、はじめまして
不躾ですが私の思う事を書かせて下さい
彼と結婚したいんですか?
それとも結婚したいだけですか?
子供を出来るなら産みたいですか?
彼の子が欲しいのですか?
仕事は絶対にそれらより大切なんですか?
自分の優先度合いをもう一度考えてみては?
女性はあれもこれも一度に全て手に入れるのは容易ではありませんよ
全てを捨てる必要もありませんが、そのバランスを臨機応変に変えていくのが女の上手い生き方だと思います
年齢的に、今のあなたは子供が欲しいなら作っとくべきです
出来ずに後悔しても後戻り出来ませんよ
でも結婚したからといって子供が100%出来るかも分かりませんが
子供が出来たら仕事が1番じゃなくなる人もいます
仕事が1番の人もいます
子供を産めば今と同じように働けなくなるかもしれませんよ、ただそれって遅かれ早かれ一緖ではないですか?
今の彼との結婚しか考えられない、彼の子供が欲しい、一生側に居たい、誰にも取られたくないと1つでも思える相手なら何も迷う必要はないと思いますけど‥何に悩んでるのか不思議です
彼の母親とか無視でいいですよ
自分の人生を生きて下さい
子供も出来なくても里親や養子の制度だってあります
いろんな選択肢がありますが選ぶのは自分ですよ
投げやりにならないで下さい
未来の自分が悲しみますよ
今の自分は過去の集大成です
それを踏まえてこれからどうなりたいのか考えてみて欲しいです、応援してます
⁈
どういうことでしょうか…結婚はしたいけど急いでないって…。子どもが欲しくないならそれでも良いかもしれませんが選択子なしで結婚する訳ではないんですよね??
子なしで結婚するならいいと思います、急いでなくても。
ゆいさんの年齢を知ってその言葉…意味わかりません。
坂下さん、今まで優柔不断さはあるものの、誠実だと思っていただけにショックです❗
ゆいさんは、坂下さんと年齢や出産のことも含めて彼と話して付き合ったはずなのに、それはないと思いました。
結婚をすぐにでもする気がない人と付き合うことが実は一番結婚から遠いんですよね。
義両親のこともあるし、なんかちょっとという気持ちがしてきました。彼は両親を説得するなんていってたくせに、がんばれないんですね。
結局両方諦められないなんていいながら、行動がともなってないです。残念だなぁ。これじゃあ全く頼りにならないですね。
あなた、大丈夫ですか?(笑)
坂下さんうんぬんより、あなたの方が心配だわ。
彼の中で結婚はまだだって、ずいぶん前から皆わかってたし、
ずいぶんコメントにもあったと思いますが。
結婚はまだ先、親に反対されているとなればいくら話し合いをしたところで、結婚の話なんてうやむやにされて時間の無駄です。
仕事を続けたいとかの次元ではありませんでしたね。(笑)
もう少し賢い人かと思ってたけど、考えればいつもうまくいかないし
なんか結婚できないのもわかる気がするこの頃です。
ひどすぎる!
ひどすぎる!!
ひどすぎる!!!(>_<)
坂下さん酷すぎますよ!!。゚(゚´Д`゚)゚。
坂下さんは男性だし、焦る理由もないのはわかるけど、ゆいさんは出産リミットのことも勇気を出して伝えてるのに!!結婚を引き延ばす理由はなんなんですかねぇ?坂下さんは人の気持ちがわからなすぎる。
ゆいさんの気持ち、真剣に考えてるのかな??将来的にゆいさんと結婚するなら今すればいいと思うけど???迷いがあるんでしょうね。
私なら他の人探しますね。このままズルズル数年たって、やっぱり子供欲しいから〜って言われるパターンも十分にありえますもん。
好きな気持ちがまだあるのなら、すぐには別れず坂下さんはキープして泳がせたままで、結婚相談所とか行くことおすすめします!罪悪感もたないで。坂下さんのほうがよっぽどひどいですから。
ゆいさん、きっと魅力的なのでしょうが、結婚を決断させる何かが足りないんでしょうね。そういうヒントも結婚相談所にはある気がします。
ゆいさんの幸せを見届けたいです!坂下さんにこだわらず幸せを見つけてほしいです。
ゆいさーん
『彼は私と結婚したいと思っているものの、
全く急いでいない』
ということは、要するに貴女と結婚したくないってことなんですよ。
結婚したいと思っているなら、
早々にプロポーズのひとつやふたつして、
とっとと事を進めていますって。
『全く急いでいない』これが事実ですよ。
どうか、早く気づいて…。
彼の甘い言葉に振り回されないでー。
それを踏まえて自分はどういう選択を…って…。
これまで彼に振り回されて何度考えてきました??
よくよく考えなくてはいけません…って、
そんな呑気に、他人事みたいに言っている暇はないのでは…??
側からするとほんとしっかりして、早く目を覚ましてって、
思うのですけれど、当の貴女はその違和感に気がつかないふりをしているのか、
彼に限ってはそんなはずはないと現実を受け入れたくないのか、
地に足ついてない感じがします。
今度こそよくよーく考えてみられてはいかがですか。
お忙しいことと思いますが、陰ながら応援しています。
今、幾つかの選択肢があるのかな‥と思います。どの道を選んでも後悔しないために、決めるのは、ゆいさん自身ですよ〜(*^_^*)(コメントをしてくれる読者では、ありません。)状況に振り回され過ぎずに、自分という存在に誇りを持って前に進めますように‥ 応援してます。
たぶん初コメントだと思います。ちょうど職場の男性部下が別の部署のすてきな女性社員と
結婚が決まりました。その部下よりもゆいさんの幸せを願っています。
その部下は放っておいても、幸せだろうからです。
心ないコメントをする方もチラホラいますし、本当に困ったものです。
私は仕事を選んで、そのうちにとボンヤリしていたら結局婚期を逃しました。
それも含めて自分が悪いので仕方がないです。
今は母と猫と元気に暮らしてるからいいか。
へんな配偶者と夫家族に悩まされるより、ということで自分を納得させてます。
数年後どうなっているか、誰にもわかりません。なので今できることを
多少押しが強いと思われても貫いてはいかがでしょうか。
彼が本当に好きならば、ですが。
坂下さんはゆいさんと結婚したいくらい好きだけど、ゆいさんのためにすぐに結婚してくれるほど好きじゃないということですね。結婚して捕まえないと他の男性に取られてしまう、それは嫌だなんて考えはないのですね。
ゆいさんが考える軸は子供なのでしょうか。子供を諦めるなら、坂下さんと付き合っていけばいいし(彼は子供がほしいとが言いそうですが)子供が欲しいなら別れて他を当たるべきだし。
ブログ読者としては、この辺りでゆいさんがどうしたいのか、何を考えているのか書いてくれるといいなど思います。
お仕事、お疲れ様です。
今、置かれている状況は複雑ではないと思います。ゆいさんは、どうしても坂下さんと結婚されたいですか。それなら、坂下さんから、課長にお二人の関係を伝えてもらい、年内に入籍を済ませる方向で日常業務をこなせばよろしいかと。坂下さんがゆいさんに示された案が、まだ生きているのであれば…ですけど。
以下、余談です。
どちらかが無理して(坂下さんでしょうか…。)結婚されると、スピード離婚につながる可能性大です。周囲にもいます。いずれも相手男性に妊娠させられた女性が、押して結婚されたと思われます。このニュアンスは微妙なところです。女性は惚れた男性との子を欲しかったとも考えられます。
お子様のことはカップルにより考えは様々です。今はご自身を大切になさってください。授かり婚姻もありでしょうが、今しばらく坂下さんに身体を委ねない方が無難かと。
余計なことばかり書いてしまい失礼極まりないですよね。すみません。
ゆいさんが決断されること、自信を持ってくださいね。
4月入籍は無理だと思いますが、本気で年内に結婚する気があるのか?だけは転勤前にしっかり確認しておいた方がいい気がします。
1年はあっという間に過ぎます。もう2ヶ月終わりました。あと10ヶ月しかありません。
焦りは禁物ですが、後悔のないように。
ゆい様。私とてもよく解りますよ。
焦る気持ちも皆にやめろと言われてもやめられない気持ちも。私の選択が参考になればと初コメしますね。私は或る時結婚結婚〜そんな自分にも嫌気がさして口ばかりで煮え切らない彼氏に「もう結婚を待たない!宣言」をしました。その代わり私も自由にさせて貰う。どんどん出掛けて他も見たいし合コンにも参加…もしそこで良い人に出会ったら別れます。貴方も結婚決断出来ないのだからお互いキープして自由にしましょうよ。貴方も結婚結婚って急かされるの待たれるの嫌でしょ⁈(^^)急かす自分に私も嫌気がさしてくるからもう待たない、結婚しなくていいよ。新たな相手がどちらかに出来るまで一緒にいたらいいじゃないの。…って言いました。
…ら、急に焦り出して即結婚しようとなりその後はトントン拍子に。彼曰く待ちの姿勢でなかなか背中を押されないとズルズルしちゃうそうです(笑)
時は流れて〜15年。彼とはやはり上手くいかず離婚しました。やはり迷いがあるからズルズルしちゃう訳で。ゆい様達も何とか結婚しても結局は離婚の可能性も大かもしれない。…でも!
…初めこそやっぱりこの結婚は間違っていた!他の人と結婚してたらなぁと後悔したけれど。
今になってみれば、あの人と結婚しなかったら結婚すら出来なかったかも?と。今は旦那様はいないけれど子供達がいて幸せです。子供ももう20歳過ぎて大人で頼りになります(^^)子供達には例えバツになっても一度は結婚した方がいいし子供作りなさいと言ってます。
ただ待ちの姿勢はいけません。腹くくってバシッと決めて下さいね。「もう待たない!」って。
私のこの経験が役に立ちますように…