私は腹黒さは感じません。
だから読みに来ています。
ただ恋愛や結婚に多少の腹黒さはあっても仕方ないと思いますけど。
ひろさんバッシングのあとの坂下さんバッシングが多くありますが、ゆいさんや坂下さんのご両親まで批判されていますよね。
ゆいさんが大切な人たちを守らないと。
コメントの坂下バッシングに押され別れを選びませんように。
腹黒と聞いて、退社A子さんとことだと思い、開いてみると・・・
ン?なぬ?主さんのこと???
私は常々もっと策略して主さんは「腹黒に」なるべきだと思っていたのに(笑)
色々な見方があるのですねー
A子さんは多分マウンテンとりたくて主さんと会いたがっていると思うので、会う必要ないと思いますよ
べつに親しくもなかったのだから。
「うん、暖かくなってからね」と、濁して会うのは止めましょう
何年先の暖かくなってからか分からんし(笑)子供が出てくれば、暇無くなって会おうとも言ってこなくなると思うけど。
誰にでもいい顔するのは止めましょう!!
主さんにしろ、坂下さんにしろビシッとしたところが大いに欠けると思うので、そーいうところでグダグダなっていると思います
もっともっと、腹黒になる必要が大あり
私は腹黒さは全く感じませんよ。すごく純粋で丁寧な方だと感じています。
優柔不断さと男の見る目のなさは感じて少しもどかしいですが‥‥。
坂下さんにはイライラします(笑)マザコンが悪いわけじゃないけど、私なら結婚相手には無理かなーって。人生の選択になんで親の許可がいるのか。報告だけで十分ですよね。
でも年齢を考えても今から相手を探すのも‥ですよね。もどかしいですね(>_<)
ゆいさんの幸せを応援しています!!!
腹黒さ……私も「坂下さんの両親の反対は、ゆいさんの中に何か気に入らない物を見たから」だとは思いましたけど。
どちらにしても転勤はあるんですよね?
「転勤が流れた場合は4月入籍。秋に転勤の話がでたら課長に事情を話して異動を願い出て、別居婚を覚悟して入籍」秋より前に転勤がある場合はどうするのか分からないけど、結局4月に入籍するなら、待ってみたらどうですか?4月何日にする?くらい聞いてみて。だって4月入籍は坂下さんの言葉でしょ?さすがに自分の言葉には責任持つでしょう?
ずっとブログ読んでましたが、初めてコメントします。ゆいさんらしく思った通りに歩いていいんですよ。他の方の意見は、プラスになる良きアドバイスは感謝して取り入れる。それ以外は参考程度でいいと思います。結納、結婚、出産、義理の父母、親戚付き合い、全てがスムーズに進むからって運命とは限らないと思います。(数年後に気付いた個人的な意見です 笑)ゆっくりでも多少頼りなくても、大切なパートナーになる場合も有ると思います。お仕事や趣味 スポーツなど、恋愛以外のことに切り替えて時間を使うことも、一見遠回りに見えて 実は近道かも、と私は思いますよ。応援してます。
はじめまして。
いつも読ませて頂いてます。
ゆいさん、腹黒いですかね〜?
腹黒コメント入れてる人、私には見ず知らずのブロガーさんにマウント取りたいだけの意地悪な人って感じに見えました。
極端ですが、ストレス発散のためにしてるコメントなんて参考にする必要ないんです。
ブログだけでゆいさんたちの状況やニュアンスが全て分かるわけないですから。
頑張って下さい。
ゆいさん、はじめまして。ずっと拝見させて頂いておりましたが、コメントするのは初めてです。
色々なコメントがあるようですが、お相手のある事ですからお二人で話合い思った道を進まれるのがよろしいかと思います(^^)
どんな道を歩まれようともゆいさんを応援し幸せを願っております。
なかには辛辣で厳しい意見もありますよね。
そのようなコメントの特定の文章や言葉を抜粋して、
こんな意見があったと翌日の記事にされることがあるのですが、
わたしはそういったところが、なんだか汚いなと思ってしまいます。
自分に不都合な意見も素直に受け止めたふりをしているけれど、結局は認めていなくて、
変えるつもりもさらさらないのに、謙虚な姿勢を示しているようにみせる。
すると、優しいファンは、なんて酷い意見を浴びせる人がいるものだと、貴女寄りの声が多くかかりますよね。
多数の味方をつけ自分を正当化するといったところでしょうか。
そういうところが腹黒いと感じてしまいます。
なかなか自分に不都合な意見を、公開して、わざわざ話題にあげるなんてできませんからね…。
非公開にしたり、スルーしてしまったり、するのではないでしょうか。
逆手に取るところは、ある意味賢いのですが(^^;)
仕事では良いけれど、プライベートでは…
ちょっと気が強いというか、実はすごくすごく我が強くて頑固な面はありそうです。
結婚となると、多少は歩み寄って自分を変えようとすることも必要ですし、年配の方はそういうところを見抜いていて、嫌煙されているのかもしれませんよ。
わたしの勝手な想像ですし、気を悪くされてしまったら、ごめんなさい。
気にしなくて大丈夫だと思います。
嫌ならブログを見なければ良いだけの話。
辛辣なコメント、それだけゆいさんのブログに夢中な方なのかも。
ゆいさんのブログは引き込まれて夢中になってしまうほど、魅力的ですからね。
色んな事があると思いますが、ブログ応援してます!
上の方が仰っているように、
わざわざ抜粋して書くことが腹黒いというか嫌らしいなーと思ってしまいました。
あくまでも謙虚な対応にみせかけて、実はとてもプライドが高くずる賢い。
嫌な言い方をして気分を害してしまったらすみません。
彼に対しても謙虚さだけで対応するのではなく、時にはずる賢く手のひらで転がす事も必要だと思います。