会って話をするのは…

2019.02.12 08:27|結婚
おはようございます。

今朝は空一面、
とてもきれいな青空が
広がっています。

少し日差しが眩しすぎます…


土曜日の午後に
実家に向けて出発した彼、

日曜日の夜には
こちらに戻る予定でしたが、
結局、帰ってきたのは昨夜のこと、、、

そして、体調があまり良くないから
会って話をするのは次の週末にしよう、と…


この週末はこの辺りも
雪が降ったり雨が降ったり
お天気が微妙でしたので、
予定変更は致し方ありませんし、

遠距離の移動ですから
疲れが出たのも良く分かります…


ですが、ご両親とどういう話になったのか、
ここ2、3日緊張しながら待っていた身としては
気掛かりで仕方がないのも事実…

「ご両親どうだった?」と
さらっと聞いてみると、

「うん…またゆっくり話す」と…


この返事がすべてを
物語っていますよね…



さて、気持ちを切り替えて
今日も一日頑張ります。






応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ


スポンサーリンク



コメント

こんにちは

ブログで公開されることで、ゆいさんのお気持ちは少しは軽くなりますか。独身時、私は恋愛話をよく信頼できる同性の同僚たちや、旧友に打ち明けていまさした。途方に暮れている私を、彼女たちは真剣に受け止めてくれて、感謝しています。たとえどうにもならないことでも、聞いてもらうだけですっと気持ちが落ち着きました…。
坂下さんは心身お疲れで、ゆいさんに話すべきことを伝えもしないほどなのですね。でも未来の花嫁に対してあり得ない…残酷な気がします。
坂下お母さんは、クリスマス時には好意的だったのに、摩訶不思議です。
長期戦になった際に悔いの残らないことを願います。坂下さんとゆいさんで、かなり差が出てしまうと案じます。お二人の絆が深まるか不安です。個人的な意見ですみません。

初めてのコメントで失礼だとは思いますが、こんなにもウダウダして中々進まない要因は彼のご両親も問題ですが、一番は彼にあるとゆいさんも思っているのでは?
だって、30過ぎた男性が親に転勤も反対されて、普通なら嬉しいはずの結婚にまでいい顔されなくていつまでもウダウダと、、(^-^;
子供じゃあるまいし、もう大分立派な大人ですよ。自分の人生しかも一生にかかわる大事な選択を、両親が許してくれなくて。なんて言ってる坂下さん残念すぎます、、(*_*)

厳しい事を言いますが、30過ぎた男女が本当にお互いに結婚したいと思っていたら、たとえ親が反対しようとももうとっくに入籍して一緒に暮らしていますよ。

ゆいさんのお父さんの言った通りになりましたね。
ご両親の納得されない結婚は不幸でしかない。
例外はごくわずかでしょう。

私なら「結婚して良いのかダメなのかどっちだったん??…ごめんね?でもこっちも1週間ドキドキしながら仕事をするのはしんどいから結果だけ教えて。」と聞きだしますね。
気持ち悪いし、こんだけ振り回されたら私なら気分が悪くなりそうです。

空気はあえて読まないくらいの方が良い時もありますしね。

男はマザコンですし、女性より子供です。うちの旦那さん(39歳)も何かにつけて月一で実家に帰りたがります。
私の方が6,7歳下だから頑張ってくれているところもありますが私の母からしたら
「年の割に頼りない。」みたいです。
私は言いたいことはガンガン言ってますよ??
酷い時には「そんなにママのご飯が恋しいなら"ただいま💕ママ💕嫁さんの飯が不味くてママのオッパ◎恋しくて帰ってきたよ💕"とでも言って帰り」と冗談半分で言ってますよ?

それくらい軽口叩けますか??

頑張ってください。

これだけ障害があるというか、トントン拍子に進まない結婚は、おそらくうまくいかないと思います。
結局、坂下母にとっては、年の差がネックなのでは?

えー!

散々待たせて心配させといて、何も伝えずまたゆっくり話すって…
流石にちょっと酷くないですか!?

そして坂下両親も、結婚はまだしも未だに転勤にも反対してたとは驚きです…
跡継ぎがどうしても必要なほどの立派なお家なのでしょうか?

坂下さんも、何かある度にいちいち四国の実家にまで帰ってお伺いたててるのもどうかと思いますが。。。
もういい大人なんだし、自分で決めたことは自分でさっさと行動できないんですかね…

ゆいさんを2回も実家に連れていっといて、それから随分日も経ってるし、ゆいさんには結婚を期待させる話も散々しといて、今更
『 実は親がまだ納得してなくて…だから実家に帰ってきて話す』
って…

で、結果報告もまともに無いのは、流石にゆいさんに対して失礼だと思います。

ゆいさんから仕事を奪いたくない、というのも、最初は
理解ある男じゃん!
と思ってたのですが、こうなると単に、自分1人の稼ぎで養う覚悟も甲斐性もないだけなんじゃないかとすら思えてきました。。。

彼氏さんを悪く言って申し訳ないですが、これまでなお二人には赤の他人ながら応援してたしうまくいってほしいと思っていましたが、なんだか坂下さんにはちょっとガッカリです(´Д`)

ゆいさんは争いは好まないタイプだと思いますが、たまにはケンカも覚悟で言いたいことちゃんと言った方がいいですよ。
言いたいことも言えない、大事なことについて話し合いが出来ないようでは、結婚してもうまくいかないですから。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

今回の四国、結婚したいならむりやりにでもついていくべきでしたね。二人でいけば相談ではなく報告になるし、彼だけではご両親に太刀打ちできないようだし、主さんがいけば、お母様と直接話せたし。折れるつもりはないといいつつ、一人で行ってるから、両親も説得可能(息子はまだ迷っている)ととられてしまうのですよ。息子の性格くらいわかってますよ。結婚進めたいなら、彼に任せるスタンスをやめた方がいいと思います。いつまでも反対されますよ
非公開コメント

プロフィール

Author:ゆい
 
結婚してないことに焦り始めた35歳独身女(→現在41歳)…ダイエット・お肌の手入れもちゃんとして、脱・汚部屋、毛嫌いしてきた婚活も始めます!(`・ω・´)

おかげさまで2020年コロナ禍の中39歳で入籍、彼と二人のんびりステイホーム。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ

最新記事

PR





月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ村ランキング



RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR