決まってからで良いのでは…

2019.02.01 08:48|結婚
おはようございます。

寒い朝です。。。
積雪はありませんが
今もちらちらと雪が降っています。

この辺りでも
一部凍結している路面がありましたが、
全国的に冷え込んでいて
広い地域で積雪、凍結があるようです、、、

車を運転される方は特に
お気を付け下さい。。。


昨夜、坂下さんと
電話で話しましたが…

彼からの提案で、
彼の転勤が流れた場合
4月に入籍、ということになりましたが、

皆さまからもコメントを
頂いているように、

そうなるとあまり時間がありませんし、
両家の顔合わせや
結納はどうするのかetc.
話を進めないといけません。。。


その辺りを
彼に伝えてみたのですが、

「転勤がどうなるか
決まってからで良いのでは」と…


あまり早くから両親に話すと
何かと面倒…という気持ちは
私自身も全く同感ですが、

転勤の内示が出るのは
おそらく2月末か3月初めと思われますし、
それから動いていては、、、


ひとまずまたこの週末に
話し合うことになりました。。。

今夜はゼクシィを買って帰って
勉強しようと思います(`・ω・´)




さて、今日も一日頑張ります。






応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ


スポンサーリンク



コメント

彼氏さん、のんびりしすぎでは?
まず、本当に結婚する気があるなら少なくともお互いの両親には早く伝えておくべきだし、それを転勤のあるかないか後にしようってのがもう意味がわからない。
百歩譲って結納や顔合わせ話を先送りにするのはわかるけど、結婚の意思表示なんてそれこそ電話一本でいつでもできるのに。
そんな簡単なことを面倒と言っているなんて、頼りない人だなぁと呆れてしまいます。
どんな展開になろうとも、これからが思いやられますね。

No title

転勤云々の問題ではなく、結婚云々が大事なことなのでとにかく両家の顔合わせ
それに続く入籍をいそがれる方が絶対にいいと思います
転勤が決まってからでは、他の事に忙しくなるので結婚の方がなおざりになると思います
特に坂下さんの性格では(笑)

もしかして主さんは完ぺき主義?
きちんとしないと先に進めないタイプ?
そういうのもうやめにしましょう(笑)
これだけ事実が積み重なっているのだから、プロポーズどうのこうのよりもどんどん進めていっていいと思います(うまーく坂下さんを誘導しながら)
私事になりますが、プロポーズみたいな事は言われたのですが、まだ迷いがあったので返事は保留。で、緊急事態が色々発生し、いつの間にやら結婚して早やウン十年(笑)
縁があればまあそんなもんでしょ?
お子さんが授かったときに、籍を入れておけばすぐにでも母子手帳が作れます
高齢出産になるのだからそういったことも考慮して、早めに受診できる体制にしておくべきです

結納は女性の方の両親が必要ないと言えば、要らないはずです
そこは主さんが聞けばいいし、最近は簡略化していて結納無しが多いとゼクシィに書いてありました(笑)仲人も立てないし、式や披露宴もする人はする、しない人はしないという感じのようです。
他は妥協してもいいけど、入籍だけは早めにお願いしますと、坂下さんに頭を下げてお願いしましょう!!!

No title

男性あるあるですねー。
たぶん坂下さんは、結婚するにあたり検討すべきことがどれだけあるのかわかってないでしょう。転勤のある無しで入籍時期を変えるという彼の提案も、手間と負担が増えるんだけど、そこまで考えてのものでは無いと思います。一生懸命に考えたんだろうけど独身男の発想で、娘を持つ身としては「そりゃないわ」と思うし、良い案とは思いません。

もし娘が彼に4月か秋かどっちかに入籍と言われたなら、私なら3月か4月に正式婚約、秋に入籍を提案しますね。両家の顔合わせ会で婚約指輪や記念品の交換をすれば立派に正式婚約になり、改めて結納は必要ないから少しは楽よ。(そして婚約を上司に伝えれば、親としてはなお安心)
どっちになるかわからないのは、仕事だけで十分ですよ。結婚の準備って割と大変(女性のほうが)だし、仕事もしてるんだから、入籍時期はちゃんと決めて準備した方が楽に決まってます。遠距離NGって、ハッキリしないままで遠距離恋愛はしないという意味で、正式に婚約してれば良いのでしょう?春に婚約、秋に結婚するつもりで準備するなら、今から予約して挙式披露宴もできるし(したいかどうかは別にして)、引っ越し準備なんかも余裕もってできるし。彼と相談しなさいよ。
…と、オバチャンは娘にだったらそう言いますよ〜。

余計なお世話炸裂、失礼しました。


No title

転勤がなくなったら、入籍はないのでしょうか???
なんでプロポーズされないの???

なんか、言い方悪いかもですが…
できることなら入籍したくないのかなって思っちゃいます。
結婚したいのならなんでどっちにしろ籍いれないんでしょうか?

それ私も感じました。ゼクシィ買って水を差すようで悪いけど、転勤がなかったら、入籍どころが結婚の意思まで延期されそう。主さんの愛情表現に安心しているのか、他の人に持っていかれる心配なんて全くないのでしょうね。彼にちゃんと「結婚したい」と思ってほしいです。お二人の描く未来も不透明なまま、本当に坂下さんでいいの?と思いますが、とにかく結婚したい仕事もしたい主さんなので、とにかく入籍、そのあとはいずれ、そのうち、でいいのでしょうね。
非公開コメント

プロフィール

Author:ゆい
 
結婚してないことに焦り始めた35歳独身女(→現在41歳)…ダイエット・お肌の手入れもちゃんとして、脱・汚部屋、毛嫌いしてきた婚活も始めます!(`・ω・´)

おかげさまで2020年コロナ禍の中39歳で入籍、彼と二人のんびりステイホーム。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ

最新記事

PR





月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ村ランキング



RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR