かなり衝撃、とありましたがたぶん大抵の人は同じ感想だと思いますよ?
結局、結婚したいって思ってないんですよね?
年内とは「2019年12月31日」も年内ですからね。
私が主さんの立場なら「付き合った日にでも籍いれる?記念日増やさなくて良いでしょ?」とサラッとききます。
彼氏さんの祖父母はご健在ですか??
現在ご健在なら、タイミングにより万が一が発生したら「喪中になるから結婚延期」の可能性もゼロでは無いですよね??
田舎は結構、そういうことにはうるさい家はうるさいですよ??
私は去年の1月に祖母が亡くなりましたが
私の祖父母は父方はまだ健在で、次にいつ倒れてもおかしくないし、私自身が31歳だったから延期をせず
49日が過ぎてから顔合わせしたり、式場を決めたり色々しましたが
それは私自身の身内の問題で両親がOKして
さらに旦那にも祖母が亡くなる前に両親の口から事前にその旨を伝えたから延期はしませんでした。
主さんの場合、旦那さんは大丈夫ですか??
ある程度詰めないと何かにつけて、サラッと延期になります。
…何度も書いてきましたが本気なら就活並みに自分で考えて
動いてください。
動いているつもりじゃダメだし、主さんの身近な妹さんがそういうと言うことは
実はあまり結婚したくない、今楽しかったら遊びのままで良い…とどこかで感じているのかなと思いました。
一生、一人でも主さんの場合、妹さんや姪もいますし、緊急時はお金と住む場所さえあればなんとでもなります。
URは分かりませんが、民間だと年をとるごとに賃貸を借りるのが難しくなると聞いたことがあります。
もし、その道を選択するなら今からマンションを新築で買って、ローン組んでも良いかもしれませんね。
人生謳歌してください。
結婚する前からこれじゃあ、上手く行かないと妹さんもわかっているからの忠告ですね。
結婚って本当にただの日常ですよ。
でも、相手次第でずっと幸福な日常です。
彼氏さんとの将来が見えないのなら、諦めるのもひとつの手です。
結婚にこだわらないなら、今のままでいいのでは?
ただの恋人でなんの責任もない。
及び腰なお二人にはピッタリじゃないでしょうか。
かなり衝撃って…
妹さんは至極まっとうな事を仰ってます。
似たような事、ここのコメントでも散々言われてきてるじゃないですか。
うーん、ここまで来てもまだゆいさんはいろんな面で認識が甘いなぁ〜っていう印象です。
人柄の良さはとても伝わるんですけどね^ ^
うちの旦那も、面倒なことは後回しにする、腰が非常〜に重たい人です。
交際中、煮え切らない彼を見切って一度別れました。3年くらい離れた後、友達としてまた会うようになった時、私から結婚を切り出しました。
婚活してるから、結婚しないならもう会わない!と。
ある種、賭けに出ました。もちろんNOと言われる覚悟を決めてですが。
それからはトントンと話が進み今に至ります。
ブログからすると坂下さんも腰が重たいタイプじゃないかと想像します。
考えようによっては、上手く誘導できればこちらの思惑通りにいくってことですよ。
嫌われたくない、捨てられたくないっていうお気持ちはとってもわかりますが、いい顔してばかりでは何にも進みません。
受け身でいて可愛いのは20代まで。アラフォーならば策士にならないと。
お姉さんチャキチャキしてる人ならば、幼少期から姉には敵わない、姉のしもべだったと推察されますね(うちの旦那がまさしくそう)
多分何にもしなくても、お母さんやお姉さんが日常生活のいろんな決定をしてたのじゃないでしょうか。自分はそれに従うだけっていう。。
もしゆいさんが坂下さんに、箱パカとか素敵なプロポーズとか、お膳立てを期待してるんだとしたら…
坂下さんはやめた方がいいです。
けど結婚したいんですよね?坂下さんと。
だとしたら、そんなものは外堀埋めてから、
「プロポーズされてないからここのレストランでお願いね〜」
って言えばいいだけの話。
そんな話、私の周りにゴロゴロしてます。
私も、婚約指輪を切り出して来ない彼に、自らおねだりしたし。
いらんプライドなんて、自ら幸せを遠ざけます。
今が1番のチャンスです!
勇気出して一歩踏み出しましょう!
頑張ってーー!
お母さんに促されてつい年内に!と言っちゃう彼なら、尻をたたけばあっという間な気がするんですがどうなんでしょうか
ブログ読んでいていつももどかしいです
ゆいさんに足りないのはスピードデキ婚のAさんのような力かもしれませんね
私も妹さんの意見に賛成です。今年始まったばかりなのに今年中との答え、逃げてます。坂下さんも逃げて主さんもいいかっこしいである意味逃げて、なんか進まないような感覚。どちらかが泥臭く進みきれれば案外上手くいく事案かもだけど、どちらもいいかっこしいでは。。。相手の心はどうにも出来ないけど主さんの心はいくらでも動かす事は可能。結婚したいのかどうかご自分の胸にてを当てて考えてならば仕事は二の次にしてそれに邁進しましょう!引き寄せの法則みたいな感じで、結婚するかどうかだけさっさと決意し(相手は坂下さんと限らないで)いかれてはいかがでしょうか?
コメントが有難いとか喝を入れてもらったとか、口だけ言ってても仕方ないですよ。何も変わらないし、そのセリフ読み飽きました。笑
正直、結婚する勢いがお二人からまるで感じられません。本来なら坂下家の猛反対が解けた時点で、一気に結婚まで加速していくのが自然。なぜかそれもなく坂下さんは失速したようですね。理由に心当たりは無いのですか?
ブログに出てくる坂下さん、一年前のほうがずっと魅力的でした。優柔不断な印象は無く、率直な青年のイメージでした。今は何を考えてるかわからない、印象の薄い人になってしまいましたが。言ってはなんですが、ストーカー扱いされた前彼とのほうが、よほど話し合ってたと思うくらい、ゆいさんと坂下さんとの意思疎通が見えません。彼がゆいさんの親の前で独断で年内結婚を言ったのだから、普通なら二人になったらすぐにそれについて話し、具体的なレベルの話に持っていきますよ。ゆいさんはそんな大チャンスも流してしまい、ただブログに卒倒しそうに嬉しいとか書くだけ。そこまで二人で具体的な話をできないのか、したくないのか、と、違和感しかありません。そんなふうに本音の言えない相手とでも結婚したいというのは、そのあとの生活を考えていなくて、とにかく「結婚」がしたいんだなという印象です。
ここでいくら受け身になるなとか、話し合えとか、主導権を取れとか繰り返し言われたところで、ゆいさんには無理なのでしょう、私はそう思います。いつまでもブログに「結婚したい」と書くだけの夢見る夢子で良いのなら、それも仕方ないことです。
なんかコメント凄すぎますね(笑)
真剣に婚活している方達には申し訳ないですけど、結婚ってそんな計画どおりにはいきませんよ。
まあ、お互いが結婚を考えているなら普通でしょうけど。
それと、どんなに性格がよくて美人でもダメな人はダメなんですよ。
だって、いつもダメになるじゃない。
なんで結婚できないのか、うまくいかないのかを考える方が先ですよ。
婚活が悪いとはいいませんが、なんかその必死さがね。
1人でも人生を楽しんでいる人の方が魅力的だと思いますし。
坂下さんに、年齢の離れた女の人を幸せにする器があるのか疑問です。
家族の反対があった時から、行動が??だったし。
どうしても結婚したければ、結婚したい男の人と出会う方が早い。
恋愛なんておやめなさい。
はじめまして、いきなりコメントしてごめんなさい。
こんな風な会話を聞いたら、嬉しくてフワフワしちゃいますね♪
ホントに結婚するの?という話ではなく、もう結婚する事が決まったのですから、具体的に進めていいのではないでしょうか?
『年内で挙式する?』と相談してみてはいかがでしょうか。
するしないもありますし、立地や規模や予算など、探し始めるまでに擦り合わせる事もたくさんあるので、年内でというのはスピード感があるなと私は思いました。
現実的な話の前に、ロマンティックにプロポーズしよう!というプランがあったら、坂下さんに申し訳ないですけど笑