いたたまれない気持ちに…

2018.11.12 08:46|結婚
おはようございます。

今朝もきれいな青空が
広がっていますが、

今日は不安定なお天気のようで、
午後には雲が広がって
今夜は雨の可能性もあるそうです、

まさに”秋の空”ですね。


この週末も坂下さんと
秋を満喫、

いよいよ進み始めた紅葉が
とても美しくて、

青空とのコントラストに
思わず目を奪われ、
時間が経つのを忘れてしまっていました。


赤やオレンジ、黄色の葉が
地面を覆っている様を見ると、

何とも言えない満たされた
幸せな気持ちに…
素晴らしい季節です(´∀`*)


その気分のまま
二人でゆっくり過ごしたいのは
山々でしたが…

彼に、お母様のことをはじめ、
これからのことについて聞いてみました。


色々と彼が手を尽くしてくれていることは
よくわかりましたし、
とてもありがたいことだと
感謝しかありませんが…


状況としては何一つ変わらず、

ご両親、特にお母様は、
お付き合いはともかく
結婚には難色を示されているそうです…


それについては
こちらも想定内でしたが、

彼自身がご両親とのやりとりに
疲れてしまっている様子が
言葉の端々に伝わってきて、

いたたまれない気持ちに…


それでも、
大丈夫、頑張るから、と言う彼に、

色々な感情が沸き上がって
泣きそうになりましたが、ぐっと堪え…


そこでわーっと素直に
泣けたら良かったのかもしれませんね、、、


長年”本能のままに”を
抑え続けていると、

そうしようと思っても
なかなか出来ないものです。。。



さて、今週も一週間、頑張ります。






応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ


スポンサーリンク



コメント

お付き合いはともかくって、付き合うのはいい(仕方ない)けど、結婚はダメってことですか?つまり、子供とか年齢が理由ですか?ちょっと意味が分かりませんが、主さんが想定内と言うので、主さんには理由が分かっているけど、ブログには書きたくないってことなんですね。
主さんが反対されている理由が、ずっとよく分からなくてモヤモヤしているのは私だけではないと思います。でも主さんのブログですから、書く書かないは、主さんの自由ですものね。

No title

相手方のお母様が難色を示されていることが結婚前に分かって良かったと思います。
自分の未来のためにどうすれば良いか対策というか検討できますものね。
このまま反対を押し切って結婚するにしても「覚悟」が出来ると思います。

私は結婚するまで義母が反対していると全く知りませんでした。それゆえ結婚後に壮絶な嫁いびりがありました。夫は優しい人ですが、優しいと言うことはどちらにもいい顔をしますので根本的な解決にはなりませんでした。我慢の限界を超えましたので、今は絶縁しています。離婚も考えましたが夫が頭を下げてきましたので現状では離婚しておりません。もっと若いうちに人生をやり直すべきだったと後悔の念が湧きあがることもあります。

お久しぶりです

お久しぶりです。
出産と育児でしばらくブログを拝見できてませんでした。
今少しずつ、ドキドキしながら読み進めてます。
ゆいさん、一度きりの人生ですので、自分の思うままに生きてください。
アドバイスに耳を傾けることも大切だと思いますが、人生綺麗事だけではないので!
思えばゆいさんのブログに初めてコメントしたのは、ひろさんのご両親にご挨拶に行かれるときでした。そのとき私もたまたま主人の実家に挨拶に行くときだったので、ブログに凄く共感したのを覚えています。
娘に恵まれ、主人も協力的で、義実家にも親切にして頂き、恵まれた人生だと思いますが、それでも!産後はイライラ、くよくよ、することが沢山あります。音が過敏に聞こえ、鬱にもなりかけました。
結婚前によーく相手のことを見極めてください。
結婚したらちょっとやそっとじゃ離婚できません。これからも、応援してます!

No title

つらかったですね。
私もゆいさんと同じで泣くのを我慢する方です。
泣いてもよかったのかもしれません。

ゆいさんは坂下さんに恋をしているようですので切り替えるのは難しいと思いますが、
以前にお子さんがいらっしゃる読者さん数名から、お付き合い初日から結婚前提で行けというご意見がありましたよね。結婚前提でなければ付き合うな、次へ行けって。

そこでなんですが、こちらの読者さんの皆さんの中には年齢が上の人もいますよね。
坂下さんぐらいの年齢の息子や、ゆいさんぐらいの娘を持つ方のご意見をお伺いしてみたらどうでしょう?

前から思ってるんですが、そこまで親の賛成が必要ですか?30才過ぎの自立している男女の結婚なのに、これほど親に左右されることに違和感があります。
本来、お二人の方にアドバンテージがあるんですよ。だって二人の人生だから。息子を手放したくないのは親のほう。でも決めるのは息子。親の希望に沿わなくても子どもは新しい家庭を作って幸せに生きていけます。多くは不幸になんかならず、むしろ実家からの過干渉が原因で不幸になるケースをよく聞きませんか?親が祝福してくれれば一番良いのはもちろんなんですけどね。
お二人は親と仲良くやりたい、拒否してるのはあちら。冷却期間をおいたらどうですか?もう結婚して、あちらが歩み寄ってきたら受け入れて、もし歩み寄って来なければ、親が元気な証拠だとでも思って遠くから気にかけておけば良し。お姉さんもいるし、坂下さんの両親は夫婦揃っているし、まだまだ若いでしょう?彼も今からこんなに親に束縛されて疲弊しているようでは、ちょっと不安を感じるほどです。そこまでする原因は、ゆいさんのお父さんの言葉?それとも彼がどうしても親の許可が欲しいんでしょうか?
子どもは親の所有物ではないし、幸せになるのも不幸になるのも、その子の権利です。息子の結婚をここまでコントロールしようとするのは、今まで坂下さんがさぞかし自慢の孝行息子だったのかなと思ってしまいますが、基本的に親の思い通りにならないのが子どもという生き物。よくぞここまで育った、親の顔が見たいもんだと諦めるしかない。笑(親世代の一人としての実感です)

そろそろ許可を得るのは断念して良いのでは?ただ反対してるのが相手の親だと、それをゆいさんからは言いにくいですよね。私から坂下さんに言ってあげたいくらい。誰か言ってくれる人はいないんでしょうか。申し訳ないけど、二人とも良い子すぎ、重苦しく考えすぎに見えます。
私の兄も彼女親から超絶大反対され、兄はボロクソにけなされつつ強行突破で結婚しましたが、ずっと幸せにやってきたし、結婚数年後には義姉親とも和解しました。こういう例も多いはず。
ゆいさんは先方へのアピールが足りてないので、お手紙でも出したらどうですか?何もしなくて良いと彼が言っても、何もしないと悪いイメージが増幅されやすいので、そのくらいはした方が良いと思います。

あと、やはりこの状況ならかつてのお見合い相手と会うのは坂下さんにとっては裏切りになると感じました。彼との別れを覚悟していくなら別ですが。それに、ゆいさんのお母さんの話をよくよく読むと、高橋さん本人が会いたがっているかどうかも判断できかねますね。私は高橋お母様が独断で連絡してきた可能性もあるなと感じています。これまでも高橋お母さんと高橋さんが言うことがズレることがたびたび有りましたから。長々失礼しました。




坂下さん、話をはぐらかしてないですか?
付き合う前に、年齢のことや出産希望であることを話してあるはずなのに全く分かってないですよね
男の言う、そのうちやるよ、頑張ってみるよ、はアテにならないですよ
本当に説得する気あるかも微妙ですね
女にとってアラフォーからは1日1日が本当に貴重な時間だというのに、、、
いつまでも口だけの彼にイライラします!


本能のままにって難しいと思います。
相手に迷惑をかけるかもしれないし、怒らせたり、疎遠になってしまうかも。
ゆいさんは周りに気をつかって生きてきたように感じます。だから上手くいったこともあったでしょう。
坂下さんはそんなゆいさんが好きだったのよね。
間違っていないので落ち込まないでください。

ゆいさんは何が一番大切ですか?
坂下さんなのか、結婚なのか、子供、仕事、家族など。

私は家族なんです。
女性は誕生日やクリスマスにこだわるけど、私は年をとった時にお正月にひとりって耐え難い。
不謹慎ですけど、親って先に亡くなってしまう可能性が高く、妹さん家族だって、お子さんに恋人ができて結婚してっていうように違う家族が関わってきたら、ゆいさんの居場所がなくなってしまう気がします。
だから支えあったりしながら、ひとつの家に一緒に住むという結婚って大切だと思うのです。
坂下さんが素敵なのはわかります。
でも坂下さんにこだわらず、ゆいさんには結婚してほしいな。













思い出した…

上で「今の状況で、かつてのお見合い相手と会うのは裏切り」と書き込んだ者です。
やっぱり行ったらダメよ、彼を失いたくない気持ちがあるなら。彼、自分はゆいさん以外の女性と二人で食事に行くなんて考えられない、ゆいさんもなるべくそういうことはして欲しくないと以前にハッキリ言ってましたよね。新人のA子さんが坂下さんを食事に誘ったときです。思い出しました。
そんな彼が、この状況の中ゆいさんが高橋さんと会ったなんて知ったら…絶対にバレない保証などないのだから、高橋さんと会うのならリスクを覚悟して。おせっかいですが、そう思います。

頼りない

お付き合いはいいけど、結婚は・・・ってどういう意味でしょうか?
では、いつまでお付き合いならいいんですかね?
こっちは年齢のこともきになってるのに、いつまでも付き合ってらんないですよね?
親御さんはどういう人がお望みかしりませんが、
坂下さんもなんとも頼りない。

親の大反対を押し切ってっていう歳でもないのかもしれませんが、
なんとも煮え切らない男性だな、とはたから見てたらイライラしてます。

非公開コメント

プロフィール

Author:ゆい
 
結婚してないことに焦り始めた35歳独身女(→現在41歳)…ダイエット・お肌の手入れもちゃんとして、脱・汚部屋、毛嫌いしてきた婚活も始めます!(`・ω・´)

おかげさまで2020年コロナ禍の中39歳で入籍、彼と二人のんびりステイホーム。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ

最新記事

PR





月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ村ランキング



RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR