悲しい気持ちになりました…

2021.01.10 11:21|生活
おはようございます。

今日も良いお天気、
やはり寒いですが、

ここ数日に比べると
気温が上がってきているような…?

北陸地方をはじめ
記録的な大雪…

これ以上、被害が
拡がらないことを祈ります…


昨日は彼と車で
近くの大型スーパーに買い出しへ、

なるべく少人数での買い物、
短時間の滞在、を意識して、

彼は車で待機、
私一人で入店したのですが…

店の中は
両親+子どもの
ファミリー客がたくさん、、、

小さい子どもが
あれこれ商品を触っていても
注意しない母親、

子どもと一緒になって
店内をうろうろ探索する父親、、

何だろう、この人たち、、、

小さい子どもにとって
買い物はつまらないものでしょうけれど、

どちらかの親が
公園でも連れて行って、

もう一人が
買い物すれば良いだけでは、、、

何かしらの事情が
あるのかもしれませんが、、

例えそうであっても
お店の方たちへの配慮があれば
こういう行動にはならないかと。

万が一そのお店で
クラスターが発生して
営業できなくなると、

それぞれの生活にも
大きく影響するということぐらい、

少し考えれば
分かることだと思うのですけどね…

目先のことしか
考えられないのか、
想像力が足りないのか、

自分は大丈夫、
何とかなる、と
思っているのでしょうか…


緊急事態を
要請している地域とは思えない
危機感の無さに、

まだまだ感染は
拡がるのだろうなと…

心底、悲しい気持ちになりました…


いつもは穏やかな表情の
ちび三毛ちゃんですが…

20210110111142797.jpg

そんなことしてたら駄目にゃ!
と言っているような…


あれこれ
書いてはみましたが、

他人のことを
とやかく言っても
仕方がありませんね、、、

気を引き締めて
体調管理に努めようと思います。






応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ


スポンサーリンク



コメント

子どもを持ってみないと
わからないことってたくさん
あると思います。
私もそうでした。

買い物とか生活に不必要な所に
いるわけじゃないのに
やっぱりそんな風に思われる方が
いるのですね。。
本当に子ども連れは肩身が狭いです。
こちらも悲しい気持ちになりました。

いろいろあるのです

はじめてコメントします。
30代半ばで結婚したため、いつもわかるわかるとおもいながら、ブログを拝見しました。
ですが、今日の記事は悲しい目で読みました。

スーパーでのファミリー連れへの意見。
気にしていないファミリーが多いのも事実でしょう。

ですが、この一年こどもたちも普段の生活をしていません。
遊園地も旅行も大好きなバイキングも行けていません。
この時期でも公園しか行けません。
手袋をして遊具で遊ぶこどもを見かけますか?
風の子ではありません。危ないから手袋なんてできません。

保育園児だからという理由で祖父母の家にも去年のお正月以来行っていません。
3才の子がせめてスーパーでガチャガチャしたいと泣くんです。

緊急事態宣言が出ても両親の私達は在宅ワークなんてありません。同居の祖父母は基礎疾患持ってます。
せめて休日に大型ショッピングモールでガチャガチャするぐらいも許されないのでしょうか。

昨日半年ぶりに大型ショッピングモールに行った一人からのコメントでした。
非公開コメント

プロフィール

Author:ゆい
 
結婚してないことに焦り始めた35歳独身女(→現在41歳)…ダイエット・お肌の手入れもちゃんとして、脱・汚部屋、毛嫌いしてきた婚活も始めます!(`・ω・´)

おかげさまで2020年コロナ禍の中39歳で入籍、彼と二人のんびりステイホーム。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ

最新記事

PR





月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ村ランキング



RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR