負の感情を持つことは…

2020.04.06 09:05|生活
おはようございます。

少し肌寒く感じますが、
今朝もすっきりと晴れて
きれいな青空が広がっています。

朝起きてすぐに
窓を開けて外の空気を吸うと、
身体がしゃきっとして
気持ち良いです。


昨日のブログにも
たくさんのコメントを頂き、
ありがとうございますm(_ _)m


>首相官邸に意見を出しましょう!
とのコメントになるほどと…

居住地の知事や市長、
教育委員会にはすでに
メッセージを送っていましたし、

ネット上の署名活動にも
賛同していましたが、

首相官邸HPからも
メッセージを送りました。
アドバイス頂き、ありがとうございます。


>あなた方も直帰せず、
>散歩がてら花見をしたのでしょう

とのコメントもありましたが、
直帰しています、、、


散歩については、

昨夜の情報番組Mr.サンデーでは
昭和大学医学部特任教授の
二木芳人さんが、

混雑していない場所であればOK、との
見解を示されていたと思うのですが…


日本でも緊急事態宣言が
近いうちに出るようですので、

その内容をしっかり理解して
行動しようと思います。
該当地域でなかったとしても…


色々なご意見が
あるかと思いますが、

今後もこのブログには、
結婚に限らず、
自分自身の想いや
考えていることetc.
あれこれ書いていきます。

自分のブログですから、、、


この人、駄目だわ、
何を偉そうに、
考え方が合わないetc.
お感じになっている皆さまは、

お読み頂かない方が
良いかと思います…

どのようなご意見を頂いても
勉強になりますし、
私にとってはプラスですが、

このブログを読んで
負の感情を持つことは、

その方にとって
マイナスでしかないように思います…
免疫力も下がりますし、、、

どうか皆さまも
ご自愛下さい…



さて、今日も気合入れて
在宅勤務に励みます!






応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ


スポンサーリンク



コメント

貴女のブログなのですから、何を書こうが自由だと思いますが、公開している以上、色々なひとの目にも触れますから当然内容によっては反対意見もあるでしょう。
粘着な嫌がらせコメントはともかく、考えの違いから反対意見を書く人に対して、嫌なら見るな(本文はとても配慮された表現ですが)、というのはどうかなと思います。

主さんは価値観をしっかり持たれているようにお見受けしますが、反面、柔軟性に欠けるようにも感じます。その点、年齢の割には幼稚です。

どのように考え、感じるのは自由ですが、無闇に他人を攻撃するのはいかがなものでしょうか。
前回の記事で言えば、ご老人達への批判です。もしかしたら普段は自粛はしているけれど三密にならないように気を使いつつ、束の間のお昼ご飯だったのかもしれませんよ。
マスクの件もそうですが、たまたま見かけた風景だけを切り取ってその背景も考慮せずに悪意を向けるようなことは、こんなご時世だからこそ尚更よろしくないように、私の価値観では思います。

疲れてしまいますね

私も散歩しながらお花見をしてきました。
土曜はぽかぽか陽気、日曜は肌寒かったですが日に日に満開になる桜を楽しんできました。
私は臨月の妊婦でこのようなときに外に出るのは良くないのかもしれませんが、体力をつけるためには必要で何よりストレス解消のためには外出も必要かと思いました。
最近は外食をしようとしてもお店が空いていない、店内で食事をしようとしても持ち帰りしか出来ないなど自粛がどんどん進んでいます。
自分と考え方の違う人に対して、嫌な気持ちになることも多くなっているかと思いますがその人その人の事情があるかもしれないという気持ちも忘れてはいけないと自分が動き辛い状態になって感じることができました。
外で宴会を行うことはいかがかと思いますが、マイナスな気持ちばかりになってしまうと周りの状況が見えなくなるかもしれません。
いつも穏やかな文章を書かれているのに、最近は情勢のこともあり心配になり筆をとりました。
緊急事態宣言がもう出されそうな状況ですが、出来る限り穏やかな気持ちを持っていきたいですね。

こんにちは

コロナ、考えずにはいられませんよね。夫相手に好き放題、「日本には呑気な人が多過ぎる…総理には早く緊急事態宣言出してほしい!」とか言っています。
医療従事されている方々の心労も計り知れません…。心配です。
個人の意思は人それぞれだから、様々な意見が出てきて当たり前だと思います。無関心でいるよりは…。
東京で夫と娘と暮らしています。親たちは地方(遠方)にいます。昨日は恐いくらい街が静かでした。隣に住む家族(子供たちのドスンバタンという音)に救われました。
さすがに、事の深刻さに気付いた人も多いのでは。そう願います。
スーパーは数週間避けています。週二回宅配(パルシステムとコープ)で食品を購入しています。有難い限りです。
親たちは、私と娘に東京から疎開するよう勧めてきます。(私が妊婦というのも心配の種)。私は当面、帰らないと決めています。
だって私たちが移動することで故郷にウィルスを運ぶことにもなりかねません。それだけは避けたいのです。見ず知らずの方たちの日常を奪うことも絶対避けたいです。
関東は5月明けまでの休校を決めた地域が増えつつありますね。多くの子供にとり、ストレスを溜めることに繋がりかねませんが、しばらく辛抱ですね。命を守るため…。
藤崎さんとは愛を育まれていますね☀️。
パートナーから時には自分では思いもしない見解を聞けることもあります。大変な時だからこそ、本性が出やすいかもしれません。藤崎さんはゆいさんを不安にすることはなさそうですね。引き続きお幸せに…。

No title

結局のところ、正解なんてない事ですからね。

予防策も色々言われてますけど、どこまでするかはその人次第ですし。
完璧にやってもうつる可能性はゼロにはならないと思います。
外界、他人と絶対に接触せずに生きる事は不可能ですからね。
個々人の考えや方法も様々だと思うので、そこで批判するのではなく
自分はどうするのかが大切なのではと思います。

批判したところで、自分の考え方とは違う人たちでしょうから
お互いに負の感情になって終わりではないでしょうか。
自分のブログに何を書こうと自由だとは思いますが、
こういった答えの出ない事をテーマに批評するのはいかがなものかと。

読者に警鐘を鳴らしたいのか、自分の憤りを聞いて欲しいのか、
賛同して欲しいのか。
気に入らん人は読まなくていい、という事は賛同して欲しいんですかね。
それか討論的なことをしたいとか?

警鐘を鳴らすわりには、彼氏と会って呑気だし、他人は批判するので
読者もゆいさんの意図をはかりかねているのでは。

私は東京住みですけど、彼氏と会う事なんて考えられませんけどね。
今でも出勤の為電車にも乗りますし、買い物で他人にも接触しているので
自分がクラスターでないとは言い切れないし、彼を危険にさらす可能性は
限りなく低い方が良いと判断しています。
数か月会えない位でどうこうなる事でも無いですし。

それぞれの地域で危機感の温度差は当然あると思いますが、
感染拡大の可能性を少しでも多く減らして、早く終わりを迎えられるように
それぞれで意識していけたら良いなと思います。

ゆいさんも出社される時があると思いますので、
その時はくれぐれもお気をつけて。

ブログで意見を言うことはなにも悪くないと思いますよ
なんであんなに批判されたのかよくわからない

すみません、私も子供を連れて夫とお花見に行きました。
もちろん有名な桜の名所ではなく、
自宅から徒歩5分の河原ですが…。
京都には人の頭しか見えないほど混雑する桜の名所も多いですが、
そんなところではないですよ。
子供を連れてほぼ毎日散歩に行っている地元の小さな公園です。
桜の下のベンチで子供にご飯を食べさせたら、
そそくさと退散しましたので、
3密ではないかと思いますが、
ゆいさんの批判にはドキリとしました。

今日緊急事態宣言の発令が決定しましたね。
しかしながら、依然外出禁止ではなく自粛のみ。
それでは今までとなんら変わりはないように思えてしまいます。
ゆいさんのように自宅勤務可能な職種ばかりではありませんし、
未だ電車を使って通勤されている方も多いはずです。
そこをせき止めないことには、ただ外出自粛というだけでは、感染拡大を阻止することはできないように思います。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

たしかに

こんばんは☽・:*

緊急事態宣言、確定のようですね。
私も首都圏にいるので、これから子供や仕事の事で気が重いです。

今は友達と会うのも我慢している子供たちがたくさんいます。
職業や立場によっては、夫婦や親子でも今は接触を控えている方たちもいます。

そんな状況で、前回のブログに書かれていたような、呑気に大人数?でお花見は、たしかに大分感覚がずれてるなとは思いますし、私も(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?って2度見しそうです(笑)

ただ、ゆいさんと藤崎さんもまだ彼氏彼女の延長なので、ぶっちゃけ友達と会ってるのとあまり変わらなくないですかね?

夫婦ではないし一緒に生活してるわけでもないので、極論言えば今は会う必要はないし、それこそ不要不急では?

友達の集まりはダメで、毎週のように彼氏と会って一緒に買い物行ったり一緒に過ごすのはアリ、というのもなんだか矛盾を感じます。

それ故に、今回はゆいさんに対して否定的なコメントも多かったのかな、という気もします。

藤崎さんと会うこと自体を否定してるのではないので誤解しないで下さい。
ただ、他者を強く批判するなら、それなりに自分の行動もより厳しく見られるし、自分のブログとはいえ攻撃的な発言には気をつけた方がいいかなとは思いました。

おはようございます。
緊急事態宣言発令が決定しましたね。

サッカーの本田圭佑さんが、
緊急事態宣言が発令される方針になったことを受け、
「ありがとうございます!」と感謝の言葉を述べられたそうです。
そして、「批判して好き勝手言うだけじゃなく、良い事はいいと称賛できる人になりたい」と。

私もこれを聞いてまさにそう、そうなりたいと思いましたが、実際はそうでないこともあるなと考えさせていただきました。

ゆいさんもこころあたりありませんか。
何か気付いてくだされば幸いです。

直帰してるもん。
散歩は大丈夫、お花見とは違うもん。
言われるまでもなく、いろんな所に意見出してるもん←これはこれでちょっと怖いです。

言い返す、実はすごく負けず嫌い。

ゆいさんのもう一つの性格ですね。
非公開コメント

プロフィール

Author:ゆい
 
結婚してないことに焦り始めた35歳独身女(→現在41歳)…ダイエット・お肌の手入れもちゃんとして、脱・汚部屋、毛嫌いしてきた婚活も始めます!(`・ω・´)

おかげさまで2020年コロナ禍の中39歳で入籍、彼と二人のんびりステイホーム。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ

最新記事

PR





月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ村ランキング



RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR