あり得ませんね…

2020.03.05 09:31|生活
おはようございます。

青空も見えて
日差しもありますが、
少し寒く感じます。


昨日のブログにも
たくさんのコメントをお寄せ頂き、
ありがとうございます。

皆さまのコメントを読みながら
色々な立場、ご意見があるのだと
勉強させて頂くと同時に、

それぞれの状況があるからこそ
ベストな答えなど存在せず、

今は一人一人が
危機感を持って
自己防衛に徹することが、

自分のためにも
家族のためにも
社会のためにも、

唯一の方法であると
改めて強く感じました…


報道を見ていると、
子どもたちが休校となり
時間を持て余して
街中に出掛けている親子もいるとか…

あり得ませんね…


比較的若い世代は
感染しても重症化せず
風邪程度で済むことが多いようですが、

年配の方々や
持病をお持ちの方、
妊娠中の方々etc.に、

そのウィルスを
拡げてしまうことの方が
より深刻でしょう…

だからこその臨時休校、
ですよね…


そして、子どもたちは
臨時”休校”であって
”休業”ではありません、、、

仕事を休めない、
誰が子供の面倒を見るのか、
休んだ時の補償は?etc.
大人の事情ばかり…

子どもたちの学習の遅れを
心配する報道を
あまり見かけないのは
何故でしょうか…

心配になります…



さて、今日も一日、
気合い入れて頑張ります。






応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ


スポンサーリンク



コメント

街にでかけるのが有り得ない?じゃあずっと家にこもってろとでも、、?子どもって丸一日家にいるのもキツイです。確かにうかつに出掛けるかたは危機感は足りないと思いますが、有り得ないという強い言葉で否定するのはどうかと。。

こんにちは

数週間でコロナウィルス感染が収まるなら、それに越したことはありません。
今は個人が臨機応変に日常をこなすしかありませんね…適材適所で。ゆいさんの御家族もそうされているようで…どなたがどの行動を取っても、後になり他にも別の時間の使い方があるのではないかと感じる方もいるかもしれませんが、意見する前にまずはご自身が何様であるかを悟って頂きたいです。別にこちらのコメント内容のことだけではなく、連日のテレビ放送でコメンテーター(?)が口にする現状の不満や批判を耳にしていると…なら自分がリーダーシップを発揮し、課題解決をしてくれと思ってしまいます。
私も手元にマスクの在庫は僅かです。今は免疫力が落ちているため、極力人混みは避けて引きこもっています。散歩くらいはしますけど…。
いかに他人を思いやり毎日過ごすかで、買い占めや転売とかもなくなるはずですよね。
独身のときは、私も子持ち女性の突然の休み等で仕事の皺寄せは幾度も食らいました。休憩時間にも影響することもありました。男性上司から「独身だから仕方ないんだよね、ごめん」と言われやりきれない気持ちになったものです。今となってはそれも社会貢献、良い思い出です。何より彼女たちのことは大好きでしたし。
今は平穏な日常に戻りたいですね。
ゆいさんもお身体お大事に…。連日お疲れ様です。

難しいですね

お久しぶりにコメントします。
たしかに、今はできれば外出は避けるべきときですよね。
ただ、皆さん色々事情もあるかもです。

あれこれ品薄だし、家にいる時間が長いと消費も増えるから買い物もいつも以上に必要になります。

親も買い物は1人が楽に決まってるけど、仕方なく子供連れてあちこち買い物に出かけざる得ないお母さんたちもいるはず。
オムツなんかは品薄の影響で、子供を連れてないと売ってくれないお店もあると聞いています。

たとえ買い物じゃなくても、長時間子供と家にひきこもりは親も子も本当にストレスになるから外出したくなるし、毎日3食作るのもしんどくなるから外食だってしたくなります。

大人は仕事を理由に満員電車で通勤してもランチに出ても批判されないのに、親子がちょっと街中に出掛けるのも批判されるのも、ちょっと可哀想だなと思います。

うちも小学生2人なので子供たちはお留守番ですが(私の父が同居)、午前中は勉強する代わりに午後からは公園で遊ぶくらいは許可しています。

私も主人も休めないしリモートワークも難しい仕事だから、私は毎朝5時前に起きて家族の昼ごはん&夜ごはんを作ってから出勤してます。
私もキツいし子供たちも学校も習い事もなくなって可哀想だし、旦那は電車通勤で都内に通ってるし、子供たちだけ休んで意味あるのかなと思いながら日々仕事しています…

政府、マスクしてない人、外に出る人……

批判したくなる気持ちもわかるし、批判対象を探せばきりがないですが、今は誰かを安易に批判するのではなく、みんながお互い思いやって欲しいです。

私はゆいさんのお父様の件も、事情が色々あるし、御家族で納得して助け合ってるんだから、部外者がとやかく言うことではないと思っています。

マスコミは煽るのが大好きなので、大事なことは言わずに好き勝手報道しますから惑わされないで欲しいです。

学校の勉強については、元々春休み前で短縮授業になる直前だったし、2週間くらい早く休みになっても遅れは大したことないと思います。

それよりも1番心配なのは、予定外に学校が休みになり給食もなくなることで、ちゃんとご飯貰えない子供や虐待される子供たちが増えるんじゃないかと。
家庭の事情でフリースクールでのご飯が支えになっている子供たちもたくさんいるそうですが、フリースクールもほぼ閉鎖です。

子供たちだけの留守番も増えているはずなので、そこにつけ込んだ犯罪も色々増えそうなが怖いです。
非公開コメント

プロフィール

Author:ゆい
 
結婚してないことに焦り始めた35歳独身女(→現在41歳)…ダイエット・お肌の手入れもちゃんとして、脱・汚部屋、毛嫌いしてきた婚活も始めます!(`・ω・´)

おかげさまで2020年コロナ禍の中39歳で入籍、彼と二人のんびりステイホーム。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ

最新記事

PR





月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ村ランキング



RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR