空虚に聞こえて…

2020.02.19 09:05|生活
おはようございます。

昨日ほどではありませんが
やはり寒いです、、、


今朝、通勤電車内に、
マスクをした年配の男性が
ごほごほと辛そうな咳…

その方には失礼かとは思いましたが、
思わずマスクと顔の間に
隙間がないか確認していました…

新型肺炎が拡がる中、
そんな状態で満員電車に乗るなど、、、

感染しているかどうかに関わらず、
ご本人にとっても周りにとっても
何一つ良いことはありません、、、


私の会社では、
朝晩の検温が指示され
微熱であっても出社しない、

発熱がなくても
体調が怪しい場合や
家族が発熱した場合も
可能な限り在宅勤務、

原則として宿泊を伴う出張や
大人数での会議はNG、etc.
かなり細かい内容の通達が出ました…

今春予定していた
新規支店立ち上げの話も
正式に無期延期に…


我が社など氷山の一角、、、
国内の多くの企業が
影響を受け始めていますね…

目先の利益、経済を
優先した結果が、
より経済を圧迫する事態に、、、

人命第一、という
政府関係者の言葉が
空虚に聞こえて仕方がありません…



さて、今日も一日、
気合い入れて頑張ります。






応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ


スポンサーリンク



コメント

No title

慢性の喘息を患っています。
特にこの季節は、乾燥や花粉の刺激もあり、例年吸入薬が手放せず、薬を吸っても頻繁にやってくる発作に苦しまされています。
一度発作が起きるとどうやっても止められない尋常じゃない咳が出ますが、治るのを待っていたら永遠に仕事に行けませんので、
申し訳ないと思いながらも満員電車に揺られるしかありません。
(あまりにも止まらないときはいったん下車しております)
このご時世ですから、ゆいさんのように様子をうかがってくる方、
舌打ちする方、睨みつけてくる方、たくさんいらっしゃいます。
妊婦マークのように、喘息マークがあったらいいのになぁと日々思っています。

ゆいさんは確か花粉症でしたよね?
「くしゃみが収まるまで電車に乗らない方がいいのではないですか?周りも迷惑ですし」
と言われたらどうでしょう?

花粉症に比べて圧倒的にマイノリティですが、
咳が止まらない疾患の人もいるのだと知っていただき、
一概に批判するのはやめていただきたいなぁと思いました。

極論になってしまいましたが、ここ最近切実に感じている風潮ですので、思わずご意見させていただきました。
失礼致しました。

お金お金ばかり

春節前に中国人お断りにしなかったツケですよね
日本政府は猛省してほしいです。

国民の健康安全より観光で入るお金を優先なんて…
今でも中国からの個人旅行者は入って来てるんだからウイルス輸入してるようなものですよ。

こんな時も「桜を見る会がー」と言ってる野党


WHOのテドロス事務局長は原因となった中国に厳しいことを何も言わないし…
ちゃんと対策してるように見えないし。
テドロス氏の国、エチオピアは中国からたくさん経済的援助をうけてるからでしょうね。

大切な決定をして 皆を守るはずの地位にいる人が誰もマトモな判断ができない。

悲しくなりますね。


日本人がマスクがなくて困ってるのに、中国に大量に送る政治家の顔と名前しっかり覚えておきます。
こんな人、次も当選させるわけにはいかないですから。
非公開コメント

プロフィール

Author:ゆい
 
結婚してないことに焦り始めた35歳独身女(→現在41歳)…ダイエット・お肌の手入れもちゃんとして、脱・汚部屋、毛嫌いしてきた婚活も始めます!(`・ω・´)

おかげさまで2020年コロナ禍の中39歳で入籍、彼と二人のんびりステイホーム。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活 ブログランキングへ

最新記事

PR





月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ村ランキング



RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR